トップページ
研究紹介
スタッフ
メンバー
研究業績
実験室
年間スケジュール
授業のページ
アクセス
写真館
令和5年度
立場 名前 Name 出身地/高校
教授 根岸 雄一 Yuichi Negishi 埼玉県
講師 川脇 徳久 Tokuhisa Kawawaki 埼玉県
講師 新堀 佳紀 Yoshiki Niihori 茨木県
助教 Sakiat Hossain Sakiat Hossain India
助教 Saikat Das Saikat Das India
PD Sourav Biswas Sourav Biswas India
PD Md. Ahsanul Haque Md. Ahsanul Haque Bangladesh
教授秘書 舩井 ゆかり Yukari Funai F
秘書(公的研究費) 石塚 のり子 Noriko Ishizuka F
URA (産学連携セ) 宮本健太郎 Kentaro Miyamoto
M2 池田 彩華 Ayaka Ikeda F 大阪府
M2 石見 麻衣 Mai Ishimi F 神奈川県
M2 岡田 知篤 Tomoshige Okada 千葉県
M2 亀甲 ひなの Hinano Kameko F 東京都
M2 田中 智也 Tomoya Tanaka 鳥取県
M2 西 直樹 Naoki Nishi 千葉県
M2 平山 大祐 Daisuke Hirayama 千葉県
M2 馬渕 春菜 Haruna Mabuchi F 愛知県
M1 秋山 葵 Aoi Akiyama F 神奈川県
M1 入江 司 Tsukasa Irie 埼玉県
M1 大岩 一毅 Kazutaka Oiwa 東京都
M1 小口 颯太 Sota Oguchi 山梨県
M1 黒崎 竜暉 Ryuki Kurosaki 千葉県
M1 幸坂 大河 Taiga Kosaka 神奈川県
M1 酒井 仁 Jin Sakai 神奈川県
M1 新行内 大和 Yamato Shingyochi 神奈川県
M1 瀬良 美佑 Miyu Sera F 東京都
M1 竹前 花南 Kana Takemae F 千葉県
M1 山崎 悠生 Yuki Yamazaki 東京都
B4 池田 薫 Kaoru Ikeda F 千葉県
B4 小鹿野 真衣 Mai Ogano F 神奈川県
B4 尾上 雅季 Masaki Ogami 埼玉県
B4 佐々木 康貴 Koki Sasaki 千葉県
B4 佐藤 虎太郎 Kotaro Sato 静岡県
B4 中谷 利毅 Riki Nakatani 千葉県
B4 野崎 未佳 Mika Nozaki F 愛知県
B4 富岡 里菜 Rina Tomioka F 東京都
B4 富張 志保 Shiho Tomihari F 東京都
B4 友安 祐貴 Yuki Tomoyasu 埼玉県
B4 古本 沙也花 Sayaka Furumoto F 埼玉県
B4 吉川 咲良 Sara Yoshikawa F 神奈川県
B3 哥 心花 Koharu Uta F 茨城県
B3 大島 純 Jun Ohshima 愛知県
B3 神山 真帆 Maho Kamiyama F 東京都
B3 近藤 歩 Ayumu Kondo 埼玉県
B3 坂本 若葉 Wakaba Sakamoto F 神奈川県
B3 鈴木 麻友 Mayu Suzuki F 埼玉県
B3 高橋 将太 Shota Takahashi 埼玉県
B3 立花 暖菜 Haruna Tachibana F 神奈川県
B3 中澤 眸 Hitomi Nakazawa F 神奈川県
B3 松島 梨穂 Riho Matsushima F 北海道
B3 水野 羽喬 Ukyo Mizuno 千葉県
B3 村上 悠 Yu Murakami 東京都
OB・OG就職先(内定含)
 ナノは分野横断的研究領域であるため、卒業生は様々な業界で活躍しています!
 研究室選択の際に参考にしてください(以下は主な就職先)

民間(順不同)
素材・エネルギー
AGC旭化成・JXTGエネルギー(現ENEOS)・出光興産信越化学工業三菱マテリアル三菱ガス化学日産化学工業日本製鉄新日鉄住金日立化成(現昭和電工マテリアルズ)・DIC味の素ファインテクノJFEスチールダイワボウレーヨン住友金属鉱山住友ゴム工業JX金属UACJジョンソンマッセイTANAKAホールディングスハリマ化成富士紡ホールディングスJNC日本高純度化学JCU日揮ユニバーサルフルヤ金属SHELL TECHNOLOGY CENTRE BANGALORE
電気・精密業界
日立製作所キーエンスオリンパス東京エレクトロン昭和電工キオクシアアライドマテリアル
食品・飲料メーカー
サントリーホールディングスキリンホールディングスアサヒグループ食品
消費財・化粧品業界
花王小林製薬PIAS日本ゼトック
自動車・機械
トヨタ自動車住友重機械工業トヨタ紡織NOKIHI
塗料・印刷業界
凸版印刷関西ペイント共同印刷
その他
ぺんてる
NTTコムウェア
岩谷産業VSNウイングアーク21st西村啓一国際特許事務所
官公庁(順不同)
東京理科大学立教大学Veer Kunvar Singh UniversityNational Dong Hwa UniversityNational Institute of Technology Calicut
OB・OGにおける日本学生支援機構奨学金返済免除者
 多くのOB・OGが奨学金返済免除者に選定されています!
全額返済免除
蔵重亘(2011年度修士卒)・蔵重亘(2013年度博士卒)・松崎未来(2014年度修士卒)・梶野しほり(2015年度修士卒)・内田千紘(2015年度修士卒)・熊澤里菜(2017年度修士卒)・若山彰太(2017年度修士卒)・林瑠衣(2018年度修士卒)・渡邉誠一郎(2018年度修士卒)・吉田佳奈(2018年度修士卒)・森優太郎(2019年度修士卒)・陳兆恒(2019年度修士卒)・海老名彩乃(2020年度修士卒)・堀畑洸(2021年度修士卒)・秋永有輝(2022年度修士卒)・関根大修(2022年度修士卒)・宮嶋小百合(2022年度修士卒)
半額返済免除
五十嵐梢(2011年度修士卒)・棟方健太(2012年度修士卒)・上村宇慶(2012年度修士卒)・阪本千尋(2012年度修士卒)・松浦良樹(2014年度修士卒)・山口柾樹(2014年度修士卒)・加藤彩乃(2016年度修士卒)・小山祐樹(2017年度修士卒)・島大佑(2017年度修士卒)・前川珠理(2017年度修士卒)・吉岡真宏(2018年度修士卒)・今井裕佳理(2019年度修士卒)・清水暢之(2019年度修士卒)・片岡祐紀(2020年度修士卒)・鈴木太陽(2020年度修士卒)・岩松侑輝(2021年度修士卒)・中本真奈(2022年度修士卒)・船木壮太(2022年度修士卒)・三富優介(2022年度修士卒)・矢崎大地(2022年度修士卒)
OB・OGの大学からの表彰
 多くのOB・OGが本学より表彰されています!
学生表彰
蔵重亘(2011年度修士)・棟方健太(2012年度修士)・新堀佳紀(2013年度博士)・松崎未来(2014年度修士)・内田千紘(2015年度修士)・林瑠衣(2018年度修士)・海老名彩乃(2020年度修士)
奨励賞
熊澤里菜(2017年度修士)・林瑠衣(2018年度修士)・海老名彩乃(2020年度修士)
大学院総代
蔵重亘(2011年度修士)・松崎未来(2014年度修士)・梶野しほり(2015年度修士)・熊澤里菜(2017年度修士)・林瑠衣(2018年度修士)
学科首席
新堀佳紀(2008年度)・梶野しほり(2013年度)・中谷利毅(2023年度)・吉川咲良(2023年度)
OB・OG・スタッフの学会での表彰(発表賞)
 多くのOB・OGが学会等にて表彰されています!
分子科学討論会
蔵重亘(2009年)・棟方健太(2012年)・新堀佳紀(2013年)・梶野しほり(2014年)・熊澤里菜(2016年)・細井麻衣(2017年)・橋本彩加(2019年)・平田桃子(2021年)・酒井仁(2023年)
ナノ学会
蔵重亘(2013年)・御纏真実子(2013年)・新堀佳紀(2014年)・若山彰太(2016年)・林瑠衣(2017年)・青木麻里花(2018年)・今井裕佳理(2018年)・鈴木太陽(2019年)・中本真奈(2021年度)・宮嶋小百合(2021年度)・三富優介(2021年)・平山大祐(2022年)・秋山葵(2023年度)・酒井仁(2023年度)・瀬良美佑(2023年度)
コロイドおよび界面化学討論会(記念国際会議Okinawa Colloids 2019含)
兼平圭太(2013年)・蔵重亘(2015年)・林瑠衣(2017年)・熊澤里菜(2017年)・前川珠理(2017年)・今井裕佳理(2019年)・若松光祐(2019年)・川脇徳久(2020年)・川地正将(2020年)・矢崎大地(2021年)・三富優介(2021年)・平山大祐(2022年)・田中智也(2022年)・黒崎竜暉(2023年)
CSJ化学フェスタ
蔵重亘(2013年)・梶野しほり(2014年)・内田千紘(2014年)・小山祐樹(2016年)・熊澤里菜(2016年)・熊澤里菜(2017年)・若山彰太(2017年)・林瑠衣(2018年)・青木麻里花(2018年)・橋本彩加(2018年)・森優太郎(2018年)・海老名彩乃(2020年)・鈴木太陽(2020年)・岩松侑輝(2020年)・川地正将(2021年)・矢崎大地(2021年)・宮嶋小百合(2022年度)・亀甲ひなの(2022年)・平山大祐(2022年)・大岩一毅(2023年)・黒崎竜暉(2023年)・幸坂大河(2023年)・瀬良美佑(2023年)・竹前花南(2023年)
日本MRS学術シンポジウム(MRM2021含)
蔵重亘(2010年)・松崎未来(2014年)・蔵重亘(2016年)・新堀佳紀(2016年)・若山彰太(2017年)・島大佑(2018年)・熊澤里菜(2018年)・林瑠衣(2018年)・渡邉誠一郎(2019年)・橋本彩加(2019年)・陳兆恒(2019年)・今井裕佳理(2020年)・清水暢之(2020年)・森優太郎(2020年)・川地正将(2022年)・平田桃子(2022年)・川脇徳久(2022年)・馬渕春菜(2023年)
日本化学会春季年会
蔵重亘(2013年)・新堀佳紀(2014年)・新堀佳紀(2015年)
日本分析化学会年会
小山祐樹(2017年)・橋本彩加(2018年)・海老名彩乃(2019年)
電気化学会秋季年会
西直樹(2022年)・大岩一毅(2023年)・山崎悠生(2023年)

触媒討論会
平山大祐(2023年)
触媒学会西日本支部触媒科学研究発表会
三富優介(2021年)・亀甲ひなの(2022年)
光が関わる触媒化学シンポジウム
川地正将(2021年)・平山大祐(2022年)・小口颯太(2023年)
「光触媒反応の最近の展開」シンポジウム
小崎周平(2020年)・川地正将(2020年)・池田彩華(2022年)・石見麻衣(2022年)・亀甲ひなの(2022年)・秋永有輝(2022年)・矢崎大地(2022年)・船木壮太(2022年)・田中智也(2022年)・池田薫(2024年)・尾上雅季(2024年)・佐藤虎太郎(2024年)・富張志保(2024年)
日本化学会関東支部大会(現在はCSJ化学フェスタに変更)
新井梨央(2009年)
国際会議・国際学会等
Sachil Sharma(2015年)・Bharat Kumar(2016年)・Lakshumi Nair(2017年)・新堀佳紀(2022年)・宮嶋小百合(2022年)・船木壮太(2022年)・大岩一毅(2023年)
研究会・成果報告会・若手会等
海老名彩乃(2019年)・片岡祐紀(2019年)・片岡祐紀(2020年)・加藤峻(2021年)・小口颯太(2023年)・新行内大和(2023年)
海外共同研究先に短期留学して共同研究を行ったOB・OG
インド工科大学マドラス校
新堀佳紀(2012年)・陳兆恒(2018年)・大岩一毅(2023年)
ルール大学ボーフム校
蔵重亘(2012年)・江黒真琴(2014年)
ミュンヘン工科大学
吉岡真宏(2017年)・細井麻衣(2017年)・酒井仁(2023年)
シンガポール国立大学
浜田幸太(2018年)
ウィーン工科大学
今井裕佳里(2018年)・小林いぶき(2019年)・瀬良美佑(2023年)
アデレード大学
小崎周平(2019年)・小口颯太(2023年)
リヨン触媒環境研究所
鈴木太陽(2019年)
ユバスキュラ大学
竹前花南(2023年)
インド科学教育研究所コルカタ
入江司(2023年)
特別化学・応用実験実験のTAを担当した歴代のメンバーたち
卒研発表にて口頭発表を担当したメンバーたち