| 入出力編集 |
書式項目
|
READ(*,'(書式仕様)') WRITE(*,'(書式仕様)') |
書式付きの出力は、以下のように出力項目に対する書式を記述する。
m=10; n=5; a=12.3
WRITE(*,'(2I3,F6.1)') m,n,a

| 編集記述子 | 形式 | 説明 |
|---|---|---|
| I | Iw[.m] | 整数型データの編集 |
| F | Fw.d | 実数型データの編集 |
| E | Ew.d[Ee] | 実数型データの編集 |
| D | Dw.d | 実数型データの編集 |
| G | Gw.d[Ee] | 任意の組込み型の入出力項目に対応 |
| L | Lw | 論理型データの編集 |
| A | A[w] | 文字型データの編集 |
| B | Bw[.m] | 2進数の入出力 |
| O | Ow[.m] | 8進数の入出力 |
| Z | Zw[.m] | 16進数の入出力 |
| EN | ENw.d[Ee] | 実数値を工学表記の形で出力 |
| ES | ESw.d[Ee] | 実数値を科学表記の形で出力 |
| 編集記述子 | 形式 | 説明 |
|---|---|---|
| 斜線 | / | 現在レコードのデータ転送を終了する |
| コロン | : | 入出力リスト中にそれ以上の項目がなければ
形式制御を 終了する |
| P | kP | 位取り因数 |
| 編集記述子 | 形式 | 説明 |
|---|---|---|
| T | Tn | データ転送を現在位置から開始する |
| TL | TLn | データ転送を現在位置からnけただけ
左側の位置から 開始する。 |
| TR | TRn | データ転送を現在位置からnけただけ
右側の位置から 開始する |
| X | nX | 入力の場合はフィールドが
スキップされ出力の場合は ブランクで埋められる |
| 編集記述子 | 形式 | 説明 |
|---|---|---|
| S | S | 任意選択の正符号の表示を復元する |
| SP | SP | 出力データに正符号が付けられる |
| SS | SS | 出力データに正符号が付けられない |
| 編集記述子 | 形式 | 説明 | |
|---|---|---|---|
| BN | BN | 入力データ中のブランクが無視される | |
| BZ | BZ | 入力データ中のブランクはゼロとして 扱われる |
| 編集記述子 | 形式 | 説明 |
|---|---|---|
| '文字定数' | 文字定数表現 |
I形編集記述子[Iw,Iw.m]| 入力データ | 形式 | 入力された値 |
| △123 | I4 | 123 |
| △-12 | I4 | -12 |
| 出力データ | 形式 | 出力された値 |
| 123 | I4 | △123 |
| -12 | I4 | △-12 |
| 123 | I2 | ** |
| 123 | I5.4 | △0123 |
F形,E形,D形編集記述子[Fw.d,Ew.d,Ew.dEe,Dw.d]| 入力データ | 形式 | 入力された値 |
| △123 | F4.1 | 12.3 |
| △-123 | F5.2 | -1.23 |
| 出力データ | 形式 | 出力された値 |
| 12.34 | F5.1 | △12.3 |
| 12.34 | E10.3 | △0.123E+02 |
| 12.34 | E11.3E3 | △0.123E+002 |
G形編集記述子[Gw.d,Gw.dEe]| 出力データ | 形式 | 出力された値 | 同値の指定 |
| 0.012 | G10.3 | △0.120E-01 | E10.3と同じ |
| 1.23 | G10.3 | △△1.23 | F6.2と同じ |
L形編集記述子[Lw]| 入力データ | 形式 | 入力された値 |
| △△T | L6 | 真 |
| .FALSE. | L8 | 偽 |
| 出力データ | 形式 | 出力された値 |
| 真 | L2 | △T |
| 偽 | L3 | △△F |
A形編集記述子[A,Aw]| 入力データ | 形式 | 変数の文字長 | 入力された値 |
|---|---|---|---|
| ABCDEFG | A3 | 3 | ABC |
| ABCDEFG | A5 | 5 | ABCDE |
| ABCDEFG | A | 7 | ABCDEFG |
| ABCDEFG | A7 | 3 | EFG |
| 入出力データ | 形式 | 変数の文字長 | 出力された値 |
|---|---|---|---|
| ABCDEFG | A8 | 8 | △ABCDEFG |
| ABCDEFG | A3 | 3 | ABC |
| ABCDEFG | A5 | 5 | ABCDE |
| ABCDEFG | A | 7 | ABCDEFG |
B形,O形,Z形編集記述子[Bw,Bw.m,Ow,Ow.mZw,Zw.m]| 入力データ | 形式 | 入力された値 |
|---|---|---|
| △1AB | Z4 | 427 |
| 127 | O3 | 87 |
| 出力データ | 形式 | 出力された値 |
|---|---|---|
| 123 | Z3 | △7B |
| 12 | B5 | △1100 |
| 123 | O4 | △173 |
EN形編集記述子[ENw,ENw.dEe]| 出力データ | 形式 | 出力された値 |
|---|---|---|
| 123456789.0 | EN11.3 | 123.457E+06 |
ES形編集記述子[ESw,ESw.dEe]| 出力データ | 形式 | 出力された値 |
|---|---|---|
| 123456789.0 | ES10.3 | △1.235E+08 |
/編集記述子| [例] |
i=10; j=20
WRITE(*,'(I4,/,I6,//," ABC")') i,j
| 出力 |
:編集記述子| [例] |
i
i=10; j=20
WRITE(*,'(" I=",I2," J=",I2)') i,j
WRITE(*,'(" I=",I2," J=",I2)') i
WRITE(*,'(" I=",I2,:," J=",I2)') i
| 出力 |
P形編集記述子[kP]| 出力データ | 形式 | 出力された値 |
|---|---|---|
| 123.4 | 1P,F6.1 | 1234.0 |
| 123.4 | -2P,F5.3 | 1.234 |
| [例] |
x=12.3; y=456.7
WRITE(*,'(2P,F10.2,F10.2)') x,y
| 出力 |
T形,TL形,TR形編集記述子[Tn,TLn,TRn]| [例] |
i=10; j=20
WRITE(*,'(T3,I2,T9,I2)') i,j
| 出力 |
X形編集記述子[nX]| [例] |
i=10; j=20
WRITE(*,'(2X,I2,4X,I2)') i,j
| 出力 |
S形,SP形,SS形編集記述子| [例] |
i=10; j=20
WRITE(*,'(2X,SP,I3,4X,SS,I2)') i,j
| 出力 |
BN形,BZ形編集記述子| [例] |
READ(*,'(BN,F7.2,F7.2)') x,y
WRITE(*,'(1X,F5.2,F5.2)') x,y
| 入力 |
| 出力 |
文字列編集記述子| [例] |
WRITE(*,'("ABCDEFGH ",A)') '*xyz*'
| 出力 |