[更新日]1998.11.06


問26  パソコンなどで利用される記憶媒体を,記憶容量の大きい順に並べたものはどれか。

ア CD-ROM,DVD-ROM,FD

イ CD-ROM,FD,DVD-ROM

ウ DVD-ROM,CD-ROM,FD

エ DVD-ROM,FD,CD-ROM


問27  CD-ROM装置に関する説明のうち,正しいものはどれか。

ア CD-Rは,CD-ROMの略称である。

イ 回転するディスク面にレーザ光をあて,その反射光の強弱を検出することで データを読み出す。

ウ パソコンの記録装置として使用されているものは,オーディオ用のCDを 扱うことができない。

エ 利用するインタフェースは,セントロニクスとSCSIが主流である。


問28  光ディスク装置の特徴や用途の説明として,正しいものはどれか。

ア アクセスとデータ転送が比較的高速で,仮想記憶を実現するために, 大型コンピュータからパソコンまで幅広く使用されている。

イ 再生専用型,追記型及び書換え型があり,画像情報などの多量のデータを 保存するのに使用される。

ウ 媒体は,少量のデータの保存用として使用され,小型かつ低価格であり信頼性も 高い。媒体交換が容易であるという特徴をもつ。

エ 補助記憶装置の中では初期のころから使われており,情報交換及びファイルの 保存用として使用されている。現在ではオープンリール型よりもカートリッジ型が 主流になっている。


問29  磁気テープ1巻に記録できるレコード数rとブロック化因数bとの関係を 表したグラフはどれか。ここで,記録するレコードは固定長とする。

ア     イ 

ウ     エ 


問30  1秒間に11,000回,等間隔に音声のサンプリングを行い,サンプリングした値は それぞれ8ビットのデータとして記録する。このとき,1.4×106 バイトの容量をもつフロッピーディスクには,およそ何秒の音声を記録できるか。

ア 15    イ 127    ウ 159    エ 1,272


戻る 次頁:問31〜問35