東京理科大学 infoserv[更新日]1999.04.27


問56  次の記述は,システム開発工程の作業内容を示したものである。開発手順に 従って作業内容を並べたものはどれか。

a 現状の問題点を調査・分析し,対象システムへの要求を定義する。

b システム構築上必要となる機能をプログラムに分割し,処理の流れを明確にする。

c 詳細処理手順を設計,コーディングし,その修正を行う。

d テストを行う。

e 内部設計書に基づいて各プログラム内の構造設計を行う。

f システムへの要求仕様を基に,システムとして必要な機能を定義する。

 

ア a−f−b−c−e−d    イ a−f−b−e−c−d

ウ a−f−e−b−c−d    エ a−f−e−c−b−d


問57  システム開発の外部設計工程で行う作業として,適切なものはどれか。

ア 物理データ設計     イ プログラム構造化設計

ウ 要求定義        エ 論理データ設計


問58  モジュール間の情報の受渡しがパラメタだけで行われ,結合度が最も 弱いモジュール結合はどれか。

ア 外部結合    イ 共通結合    ウ 制御結合    エ データ結合


問59  入力データの値が規定の範囲内かどうかを検査するチェック方法はどれか。

ア 照合チェック        イ 重複チェック

ウ フォーマットチェック    エ リミットチェック


問60  コード設計とそのコードの維持管理について,適切な記述はどれか。

ア コードが変化することは必然であり,コードブックの整備,維持が重要である。

イ コード自体によって,その意味が理解できることが望ましいので,けた数が 大きいほどよいコードといえる。

ウ コードは数字を主体にすべきであり,漢字は使用すべきではない。

エ コードはデータの分類の容易さを目的として付与すべきであるが,追加や拡張性に ついては考慮すべきでない。


東京理科大学 infoserv 戻る 次頁:問61〜問65