東京理科大学 infoserv[更新日]1999.11.10


問11  次の2分探索木から要素12を削除したとき,その位置に別の要素を移動するだけで 2分探索木を再構成するには,削除された節点の位置にどの要素を移動すればよいか。

ア 9    イ 10    ウ 13    エ 14


問12  2分探索において,整列されているデータの個数が4倍になると,最大探索回数はどうなるか。

ア 1回増える。     イ 2回増える。

ウ 約2倍になる。     エ 約4倍になる。


問13  FIFO(First-In First-Out)の処理に適したデータ構造はどれか。

ア 2分木    イ キュー    ウ スタック    エ ヒープ


問14  配列Aの1番目からN番目の要素に整数が格納されている(N > 1)。Xと同じ値が何番目の要素に格納されているかを調べる流れ図である。 この流れ図の実行結果として,正しい記述はどれか。

ア Xと同じ値が配列中にない場合,kには1が設定されている。

イ Xと同じ値が配列中にない場合,kにはNが設定されている。

ウ Xと同じ値が配列の1番目とN番目の2か所にある場合,kには1が設定されている。

エ Xと同じ値が配列の1番目とN番目の2か所にある場合,kにはNが設定されている。


問15  正の整数Mに対して次の二つの流れ図に示したアルゴリズムを実行したとき, 結果のxの値が等しくなるようにしたい。 に入れる条件として, 正しいものはどれか。

ア n > M    イ n > M + 1     ウ n > M − 1    エ n < M


東京理科大学 infoserv 戻る 次頁:問16〜問20