東京理科大学 infoserv[更新日]1999.11.10


問26  フラッシュメモリに関する記述として,適切なものはどれか。

ア 格納しているデータを保持する処理が不要なメモリであり,データを速く読み出せるので,キャッシュメモリとしてよく用いられる。

イ 紫外線で全内容を消して書き直せるメモリである。

ウ 主記憶に広く使われており,記憶内容を保っておくためにデータの再書込みを常に行う必要がある。集積度が高く,記憶容量当たりのコストが安い。

エ バックアップ電源が不要で,電気的に全部又は一部分を消して内容を書き直せるメモリである。


問27  次の媒体のうち,1枚のディスクの記録容量が最も大きいものはどれか。

ア CD-R    イ DVD-RAM    ウ FD    エ MO


問28  パソコンと,次の各周辺装置を接続するインタフェースの可能な組合せはどれか。 ここで,ATA/ATAPI-4は通常IDEと呼ばれているものである。

 

ハードディスク,
CD-ROM

モデム

キーボード

ATA/ATAPI-4 GPIB SCSI

GPIB SCSI RS-232C

SCSI RS-232C USB

USB IrDA ATA/ATAPI-4


問29  熱転写プリンタに関する記述として,適切なものはどれか。

ア インク液滴を記録媒体に直接吹き付けて印刷する。

イ 光導電物質を表面に塗布した感光ドラムにレーザ光を当てて像を作り,ドラムに付着したトナーを紙に転写して印刷する。

ウ 昇華性染料を塗布したフィルムとポリエステル系の樹脂をコーティングした印刷用紙を重ね合わせ,ヘッドに熱を加えてインクフィルムの染料を昇華させて印刷する。

エ 熱を加えると発色する紙を使い,多数の微小なヒータを1列に並べたサーマルヘッドで印刷する。


問30  2次元や3次元の位置情報をコンピュータに入力するための座標読取り装置の一種で あり,CADの図面入力や,NC(数値制御)工作機械のデータ作成などに利用されるものは どれか。

ア OCR     イ XYプロッタ

ウ ディジタイザ     エ ライトペン


東京理科大学 infoserv 戻る 次頁:問31〜問35