東京理科大学 infoserv[更新日]2000.5.1


問56  システム開発の手法の一つであるウォータフォールモデルの説明として, 適切なものはどれか。

ア アプリケーションの部分単位に設計・製造を行い,これを次々に繰り返す。

イ システム開発を工程順に進めるので,後戻りすればシステムの開発効率が 著しく低下する。

ウ 動作可能な試作品を作成し,要求仕様の確認・評価を早期に行う。

エ ユーザの参画,少人数による開発,開発ツールの活用によって短期間に開発する。


問57  図は,階層化されたDFDにおける,あるレベルのDFDの一部である。 その直下のレベルのDFDの記述の仕方として適切なものはどれか。 ここで,プロセスnの直下のレベルのプロセスは, プロセスn−1,プロセスn−2,…のように番号をつけるものとする。

ア        イ 

ウ      エ 


問58  オブジェクト指向プログラムにおいて,データとメソッドを一つにまとめ, オブジェクトの実装の詳細をユーザから見えなくすることを何と呼ぶか。

ア インスタンス    イ カプセル化    ウ クラスタ化    エ 抽象化


問59  モジュール分割技法の中で,データの流れに沿って,入力処理機能,変換機能,出力処理機能へと分割する技法はどれか。

ア STS分割       イ 共通機能分割

ウ ジャクソン法     エ トランザクション分割


問60  コード化におけるチェックディジットの利用に関する記述として,適切なものはどれか。

ア コード誤りの訂正にも有効である。

イ コンピュータへの入力から出力までの処理内容の誤りを発見するのに有効である。

ウ 数字以外の文字を含むコードにも適用することができる。

エ すべてのコード誤りを検出することができる。


東京理科大学 infoserv 戻る 次頁:問61〜問65