東京理科大学 infoserv[更新日]2000.10.23


問6  文字列“STAR”をASCIIでコード化したものを16進表記したものはどれか。 ここで,文字コードの8ビット目には,偶数パリティビットが付くものとする。

〔ASCIIコード表の一部〕

ア 1DA50C95    イ 53D441D2    ウ 659541A5    エ D354C152


問7  浮動小数点数の加減算を実行したとき,けた落ちが発生する演算はどれか。 ここで,有効けたは,仮数部3けたに対して,演算は6けたで行われるものとする。

ア 0.123×102+0.124×10-2     イ 0.234×105−0.221×102

ウ 0.556×106+0.552×104     エ 0.556×107−0.552×107


問8  次の二つのスタック操作を定義する。

PUSH n :スタックにデータ(整数値n)をプッシュする。

POP :スタックからデータをポップする。

空のスタックに対して,次の順序でスタック操作を行った結果はどれか。

PUSH 1 → PUSH 5 → POP → PUSH 7 → PUSH 6 → PUSH 4 → POP →

POP → PUSH 3


問9  NOR(否定論理和)は2項論理演算の一つである。 x NOR yの行に入る結果はどれか。

x 0 0 1 1 
y 0 1 0 1 
x NOR y 

 0 0 0 1 
 0 1 1 0 
 1 0 0 0 
 1 1 1 0 


問10  関数eq ( XY )は,引数XYの値が 等しければ1を返し,異なれば0を返す。

eq ( eq ( AB ),eq ( BC ) ) を呼び出したとき, 1が返ってくるための必要十分条件はどれか。

ア ABかつBC

イ AB又はBC

ウ ( ABかつBC ) 又はAC

エ ( ABかつBC ) 又は ( ABかつBC )


東京理科大学 infoserv 戻る 次頁:問11〜問15