東京理科大学 infoserv[更新日]2001.4.20


問16  電気信号によってデータの書換え,消去が可能なメモリであり, 電源を切っても内容を保持できるものはどれか。

ア DRAM          イ SRAM

ウ フラッシュメモリ    エ マスクROM


問17  SRAMの記憶セルに使用され,二つの安定状態をもつ回路であり, 順序回路の基本構成要素となるものはどれか。

ア AND(論理積)ゲート    イ 加算器

ウ 乗算器           エ フリップフロップ


問18  次の条件を1素子で満足する論理回路はどれか。

〔条件〕

階段の上下にあるスイッチA,Bで,一つの照明を点灯,消灯する。 すなわち,一方のスイッチの状態にかかわらず,他方のスイッチで照明を点灯,消灯できる。

ア AND    イ NOT    ウ OR    エ XOR


問19  命令の構成に関する記述のうち,適切なものはどれか。

ア オペランドの個数は,その命令で指定する主記憶の番地の個数と等しい。

イ コンピュータの種類によって命令語の長さは異なるが,一つのコンピュータでは, 命令語の長さは必ず一定である。

ウ 命令語長が長いコンピュータほど,命令の種類も多くなる。

エ 命令は,命令コードとオペランドで構成される。 ただし,命令の種類によっては,オペランドがないものもある。


問20  50 MIPSの処理装置がある。この処理装置の平均命令実行時間は幾らか。

ア 20ナノ秒      イ 50ナノ秒

ウ 2マイクロ秒     エ 5マイクロ秒


東京理科大学 infoserv 戻る 次頁:問21〜問25