東京理科大学 infoserv[更新日]2001.4.20


問56  顧客コードにチェックディジット(検査数字)を付加する目的として, 適切なものはどれか。

ア 顧客コードの入力誤りを発見する。

イ 顧客名簿を作るときに,獲得した順に顧客を配列する。

ウ 顧客を地区別などのグループに分類できるようにする。

エ 特定の顧客を類推できるようにする。


問57  磁気テープに保存されたデータの廃棄に関して,適切なものはどれか。

ア 管理台帳上の保管期間が経過したデータがあったので,直ちに廃棄し, 後で所定の手続をした。

イ 重要なデータの廃棄を外部業者に依頼したところ, 以前に依頼したことのある業者だったので,廃棄方法などの確認はしなかった。

ウ 障害が発生して使用不能となったデータも,面倒だったが所定の手続に従って廃棄した。

エ 廃棄後は管理台帳から抹消して,機密保持のために当該データに関する記録が残らないようにした。


問58  パソコン本体,ディスプレイ,プリンタ,モデムで構成されるセットを購入し, 平均3時間/日,30日/月利用している。 1か月当たりの電気料金は何円か。 ここで,利用中の消費電力は,パソコン本体200 W,ディスプレイ140 W,プリンタ355 W, モデム5 Wとする。 また,電気料金は,1 kW時当たり25円とし,基本料金は考えないものとする。

ア 63    イ 525    ウ 765    エ 1,575


問59  システムの保守において,結果の確認に関する記述のうち,適切なものはどれか。

ア 結果確認は,人間の感覚ではなく常に実行テストや計測機器で行う。

イ 障害は起きたが自動的に復旧された項目は,確認項目から外すことができる。

ウ 障害保守の結果が確認されたとき,原因を調査・分析して予防保守計画に反映させる。

エ 保守完了報告書は,保守作業が行われたことだけが確認できる程度に簡略化する。


問60  インターネットで使われるプロトコルであるTCP及びIPと, OSI基本参照モデルの7階層との関係を適切に表しているものはどれか。


東京理科大学 infoserv 戻る 次頁:問61〜問65