東京理科大学 infoserv[更新日]2001.4.20


問76 マネジメントサイエンスの各種手法の適用に関する記述のうち, 適切なものはどれか。

ア 機械の信頼性分析を行うために,PERT手法を適用した。

イ 財務諸表を用いて経営分析を行うために,待ち行列モデルを適用した。

ウ 市場における製品の売上を予測するために,時系列分析を用いた。

エ 製品の品質管理のために,シンプレックス法を用いた。


問77  A社は現在100億円の売上があり,売上の10%を広告に投下すると, 売上が増加することが分かっている。 その場合の売上の伸び率は,10%,15%,20%が期待でき, その確率はそれぞれ0.25,0.5,0.25である。 広告した場合の期待できる売上高は何億円か。

ア 105    イ 110    ウ 115    エ 120


問78 EDIに関する記述として,最も適切なものはどれか。

ア OSI基本参照モデルに基づく電子メールサービスの国際規格であり, メッセージの生成・転送・処理に関する総合的なサービスである。 これによって,異機種間の相互接続が可能となる。

イ 通信回線を介して,商取引のためのデータをコンピュータ(端末を含む)間で 交換することである。 その際,当事者間で必要となる各種の取決めは,標準的な規約を用いる。

ウ ネットワーク内で伝送されるデータを蓄積したり,データのフォーマットを 変換したりするサービスなど,付加価値を加えた通信サービスであり, 第二種電気通信事業者が提供する。

エ 発注情報をデータエントリ端末から入力することによって, 本部又は仕入先に送信し,発注を行うシステムである。 これによって,発注業務の省力化,物流・在庫管理の効率化を図ることができる。


問79 あるシステムの開発を次の条件で外部に発注することになった。 この契約に該当するものはどれか。

〔条件〕

(1) 受注者の責任において,システムを必ず完成させる。

(2) システム開発要員に対する指揮命令は,受注者側の管理者が行う。

(3) 受注者は下請けを使うことができる。

ア 委任    イ 請負    ウ 出向    エ 派遣


問80  製造物責任法における製造物の対象となるのはどれか。

ア ソフトウェア      イ ソフトウェア会社の不動産

ウ パソコンの中古品    エ ユーザサポートサービス


東京理科大学 infoserv 戻る