東京理科大学 infoserv[更新日]2001.4.20


問1  浮動小数点表示法に関する次の記述を読んで,設問 1 〜 3 に答えよ。

数値を図 1 に示す 32 ビットの浮動小数点表示で表す。 ここで,各ビットの意味は次のとおりとする。

(1) ビット番号 0:符号部
 仮数部の符号が入っている。0 のときは正を示し,1 のときは負を示す。

(2) ビット番号 1 〜 7:指数部
 2 を底とする指数が 2 進数で入っている。負数は 2 の補数で表す。

(3) ビット番号 8 〜 31:仮数部
 ビット番号 8 を小数第 1 位とする仮数部の絶対値が 2 進数で入っている。


図1 浮動小数点表示の形式


NOWRAP
設問1  図 2 に,浮動小数点表示の 2 進数を 10 進数に変換する方法を示す。 に入る 10 進数を,解答群の中から選べ。
 ここで,図 2 の (0.11101)2 は,0.11101 が 2 進数であることを示す。


図2 浮動小数点表示の 2 進数の 10 進数への変換方法

a に関する解答群

ア 0    イ 1    ウ 2    エ 3    オ 4

b に関する解答群

ア 0.725    イ 0.74    ウ 7.25

エ 7.4     オ 72.5    カ 74


設問2  次の浮動小数点表示の 2 進数を 10 進数で表現したものとして 正しい答えを,解答群の中から選べ。

解答群

ア 3×2−6    イ 3×2−4    ウ 3×2−1    エ 3×20

オ 3×21     カ 3×22     キ 3×2122


設問3  設問 2 の浮動小数点数を正規化した表示として正しい答えを, 解答群の中から選べ。 ここで,正規化とは,仮数部の最上位けた(ビット番号 8)が 1 になるように, 指数部と仮数部を調整する操作をいう。

解答群

ア 

イ 

ウ 

エ 

オ 


東京理科大学 infoserv 戻る 次頁:問02