東京理科大学 infoserv[更新日]2001.10.29


問1  正の整数nがある。 nを5進数として表現すると,1の位の数字が2である2けたの数となる。 また,nを3進数として表現すると,1の位の数字は0となる。 nを10進数として表したものはどれか。

ア 12    イ 17    ウ 22    エ 27


問2  2進数mの9倍の値を求める方法はどれか。 ここで,けた移動によって,あふれが生じることはないものとする。

ア mを2ビット左にけた移動したものに,mを1ビット左にけた移動したものを加える。

イ mを3ビット左にけた移動したものに,mを加える。

ウ mを3ビット左にけた移動する。

エ mを9ビット左にけた移動する。


問3  ある16ビットのデータを左に1ビットだけけた移動すると,あふれが生じ, 得られた値は16進数で579Aとなった。元の値を16進数で表したものはどれか。

ア 2BCD    イ 2F34    ウ ABCD    エ AF34


問4  32ビットで表現できるビットパターンの個数は,24ビットで表現できる個数の何倍か。

ア 8    イ 16    ウ 128    エ 256


問5  2の補数で表された負数10101110の絶対値はどれか。

ア 01010000    イ 01010001    ウ 01010010    エ 01010011


東京理科大学 infoserv 戻る 次頁:問06〜問10