東京理科大学 infoserv[更新日]2001.10.29


問16  4ビットのデータを入力し,“1の入力数が0個又は偶数個のとき出力が1, 奇数個のとき出力が0”になる回路はどれか。 ここで,各回路の図記号は次のとおりとする。

ア      イ 

ウ      エ 


問17  処理装置の高速化に関する技術の一つで,命令の読出しから実行までを複数の ステージに分け,各ステージを並行して実行することによって,処理効率を 向上させる方式はどれか。

ア インタリーブ     イ キャッシュメモリ

ウ ディスクアレイ    エ パイプライン


問18  処理装置を構成する要素のうち,分岐命令の実行によって更新されるものはどれか。

ア インデックスレジスタ   イ 汎用レジスタ

ウ プログラムレジスタ    エ 命令レジスタ


問19  主記憶へのアクセスを伴う演算命令を実行するとき,命令解読と オペランド読出しの間に行われる動作はどれか。

ア 入出力装置起動     イ 分岐アドレス計算

ウ 有効アドレス計算    エ 割込み発生


問20  1時間当たり36,000件のデータを処理するシステムを考える。 1件のデータ処理に必要な実行命令数を平均100万ステップ,CPUの利用率を 80%とするとき,最低何MIPSのプロセッサ性能が必要か。

ア 8.0    イ 10.0    ウ 12.5    エ 36.0


東京理科大学 infoserv 戻る 次頁:問21〜問25