問31 インタプリタの説明として適切なものはどれか。 ア アセンブラ言語で書かれた原始プログラムを機械語のプログラムに翻訳 するプログラムである。 イ 幾つかの目的プログラムを連結してロードモジュールを作るプログラム である。 ウ 外部記憶装置上にあるプログラムを、実行のために主記憶装置に格納す るプログラムである。 エ 原始プログラムの命令文を一つずつ翻訳して実行するプログラムである。 オ 高水準言語で書かれた原始プログラムを、機械語のプログラムに翻訳し てロードモジュールを作るプログラムである。
問32 自分自身を直接的又は間接的に呼び出して使用できるサブルーチンを何 と呼ぶか。 ア オーバレイサブルーチン     イ 関数サブルーチン ウ 再帰的サブルーチン       エ 再入可能サブルーチン オ 内部サブルーチン
問33 コンピュータで用いられる言語に関する記述のうち、正しくないものは どれか。 ア オブジェクト指向言語の代表的なものに、Smalltalkがある。 イ 機械語は、一般にCPUやMPUの種類によって異なる。 ウ 第四世代言語と呼ばれるものには、C、COBOL、LISPなどがある。 エ 手続き型言語は、“いかに”処理するかという処理手順を中心に記述す る言語でる。 オ 問題向き言語は、特定分野の考え方を反映した言語である。
問34 コンパイラ言語において、定数、変数、関数の使用に先立って、対応す る型を明示することを何というか。 ア 引用   イ活性化  ウ 構造化  エ 宣言   オ 例示
問35 次の文は、言語プロセッサ、サービスプログラム及び制御プログラムに ついて記述したものである。a、b、cの組合せとして正しいものはどれ か。 a 資源割振り、スケジューリング、入出力制御、データ管理などを行う。 b プログラムの翻訳などを行う。 c 整列プログラム、診断プログラム、追跡プログラムなど、一般的に必要 とされるプログラムを提供する。   ┌─────────┬─────────┬─────────┐   |    a    |    b    |    c    | ┌─┼─────────┼─────────┼─────────┤ |ア|言語プロセッサ  |サービスプログラム|制御プログラム  | ├─┼─────────┼─────────┼─────────┤ |イ|サービスプログラム|言語プロセッサ  |制御プログラム  | ├─┼─────────┼─────────┼─────────┤ |ウ|サービスプログラム|制御プログラム  |言語プロセッサ  | ├─┼─────────┼─────────┼─────────┤ |エ|制御プログラム  |言語プロセッサ  |サービスプログラム| ├─┼─────────┼─────────┼─────────┤ |オ|制御プログラム  |サービスプログラム|言語プロセッサ  | └─┴─────────┴─────────┴─────────┘
戻る 次頁:問36〜問40