問41 OSI基本参照モデルの7層のうち、物理層のレベルでネットワーク同 士を接続し、信号の増幅及び再生の機能だけをもつ装置はどれか。 ア ゲートウェイ イ トランシーバ ウ ブリッジ エ リピータ オ ルータ
問42 図は、OSI基本参照モデルの層構造を示したものである。a、b、c に入れる用語の正しい組合せはどれか。     ┌─────────┐     │   応用層   │     ├─────────┤     │    a    │     ├─────────┤     │  セション層  │     ├─────────┤     │    b    │     ├─────────┤     │    c    │     ├─────────┤     │ データリンク層 │     ├─────────┤     │   物理層   │     └─────────┘ ┌─┬──────────┬──────────┬──────────┐ │ │    a     │    b     │    c     │ ├─┼──────────┼──────────┼──────────┤ │ア│トランスポート層  │ネットワーク層   │プレゼンテーション層│ ├─┼──────────┼──────────┼──────────┤ │イ│トランスポート層  │プレゼンテーション層│ネットワーク層   │ ├─┼──────────┼──────────┼──────────┤ │ウ│ネットワーク層   │トランスポート層  │プレゼンテーション層│ ├─┼──────────┼──────────┼──────────┤ │エ│プレゼンテーション層│トランスポート層  │ネットワーク層   │ ├─┼──────────┼──────────┼──────────┤ │オ│プレゼンテーション層│ネットワーク層   │トランスポート層  │ └─┴──────────┴──────────┴──────────┘
問43 汎用コンピューターを使用した通信システムで、送受信時にデータの直 並列変換やエラーチェックを行なう装置はどれか。 ア 時分割多重化装置(TDM) イ 端末装置(DTE) ウ 通信制御装置(CCU) エ データ回線終端装置(DCE) オ 変復調装置(MODEM)
問44 パケット通信サービスの一般的な特徴として、適切なものを二つ選べ。                             ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ア 送り側と受け側の伝送速度は同一にする必要がある。 イ 従量制による課金方式が採用されている。 ウ 接続時間によって課金される。 エ 端末と端末を固定的に接続するもので、特定の相手とだけ通信ができる。 オ 網内での処理による遅延が発生する。
問45 ISDNに関する記述のうち、適切なものはどれか。 ア 回線交換モードは、提供されていない。 イ 既存の電話網とは接続できない。 ウ データはディジタルで、音声はアナログで通信する。 エ 伝送速度は64Kビット/秒に統一されている。 オ 電話、ファクシミリ、データなどの複数の通信サービスを、単一の網で 提供する。
戻る 次頁:問46〜問50