問51 パソコン通信において、BBSと呼ばれているサービスを指す用語はど れか。 ア ゲートウェイサービス イ データベースサービス ウ 電子掲示板 エ 電子メール      オ リモートログイン
問52 コンピュータシステムに対して問合せ又は要求の終わりを指示して から、利用者端末に最初の応答が出始めるまでの時間を何というか。 ア アクセスタイム  イ サイクルタイム  ウ ターンアラウンドタイム エ リアルタイム   オ レスポンスタイム
問53 クライアントサーバシステムにおけるサーバの機能や特徴に関して、不 適切な記述はどれか。 ア コミュニケーションサーバは、ネットワークを利用して他のコンピュー ターと通信を行なうための通信プロトコル変換機能などを有している。 イ データベースサーバはデータの集中管理に役立つが、運用に当たっては、 そのルール作りやユーザの指導が不可欠である。 ウ ファイルサーバとプリントサーバは同一のマシン上で実現できるが、コ ミュニケーションサーバを他のサーバと共有することはできない。 エ ファイルサーバの導入は、文書や表計算ワークシートのひな型の配付・ 更新などにも効果がある。 オ プリントサーバの導入によって、クライアントからはサーバに接続され たプリンタが、あたかもそのクライアントに接続されているようにみえる。
問54 集中処理システムと比較した場合の分散処理システムの特徴に関して、 正しい記述はどれか。 ア 一部の装置の故障がシステム全体の停止につながることが多い。 イ 機能の拡張や業務量の増大に対応したシステムの拡張などが困難である。 ウ 機密保護やセキュリティの確保が容易である。 エ システム全体を効率よく運用するための運用管理が複雑になりやすい。 オ ネットワークの性能はシステム全体の性能にあまり影響を与えない。
問55 同一構成のシステムを2系列用意しておき、両系で常時同一の処理を行 なわせ、系列の片方で障害が発生しても、残りの系列で中断することなく 運転を続行することが可能なシステム構成はどれか。 ア オンラインシステム       イ シンプレックスシステム ウ デュアルシステム        エ デュプレックスシステム オ マルチプロセッサシステム
戻る 次頁:問56〜問60