問31 あるプログラムの実行中に,入出力などのために処理装置が待ち状態になったと き,処理装置を他のプログラムの実行に割り当てることによって処理装置を有効に 利用する方式を何というか。 ア オーバレイ イ スラッシング ウ ダイナミックアロケーション エ マルチプログラミング オ ラウンドロビン
問32 タスクの状態に関する次の記述中の[ ]に入れるべき適切な字句の組合 せはどれか。 タスクは三つの状態で管理される。これらは,CPU使用権を与えられた [ a ] 状態,CPU使用権を待っている [ b ] 状態,及び入出力要求などをきっかけに [ a ] 状態から移行する [ c ] 状態である。 ┌────┬────┬────┐ │ a │ b │ c │ ┌─┼────┼────┼────┤ │ア│受付け │待ち │実行 │ ├─┼────┼────┼────┤ │イ│実行 │実行可能│待ち │ ├─┼────┼────┼────┤ │ウ│実行 │待ち │割込み │ ├─┼────┼────┼────┤ │エ│実行可能│受付け │割込み │ ├─┼────┼────┼────┤ │オ│実行可能│割込み │実行 │ └─┴────┴────┴────┘
問33 記億空間を一定の大きさに区切って管理し,仮想記憶を実現する方式を何という か。 ア スラッシング イ スワッピング ウ ブロッキング エ ページング オ ローディング
問34 次の記述中の[ ]に入れるべき適切な字句の組合せはどれか。 主記憶にロードされた一つの [ a ] を複数の [ b ] で共用して並行 実行するためには,その [ a ] が [ c ] である必要がある。 ┌──────┬──────┬────┐ │ a │ b │ c │ ┌─┼──────┼──────┼────┤ │ア│サブルーチン│タスク │再帰的 │ ├─┼──────┼──────┼────┤ │イ│サブルーチン│プログラム │再帰的 │ ├─┼──────┼──────┼────┤ │ウ│タスク │サブルーチン│再掃的 │ ├─┼──────┼──────┼────┤ │エ│タスク │プログラム │再入可能│ ├─┼──────┼──────┼────┤ │オ│プログラム │タスク │再入可能│ └─┴──────┴──────┴────┘
問35 オペレーティングシステム(OS)の一つであるUNIXの説明として,適切でない ものはどれか。 ア キャラクタベースのコマンドを用いた対話方式のヒューマンインタフェースを堤 供する。 イ 仕様が公開されており移植性が高いので,広範囲な機種で採用されている。 ウ シングルユーザ,マルチタスクOSである。 エ 分散処理を容易に実現するネットワーク機能を提供する。 オ ワークステーションの代表的なOSである。
戻る 次頁:問36〜問40