┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃次の問1から問80まですべて必須問題です。全問について解答してください。 ┃
┃解答は,ア〜エの中から一つ選んでください。                            ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛



問1  近似値から真値を代数的に引いて得られるものを何と呼ぶか。

    ア 系統誤差      イ 絶対誤差      ウ 相対誤差     エ 丸め誤差
                                                                   

問2 正の2進整数を左に4ビットだけ,けた移動(シフト)した結果はもとの数の何倍 か。ただし,けたあふれはないものとする。 ア 0.0625 イ 0.25 ウ 4 エ 16
問3 西暦1980年1月1日からの経過秒数で時刻を管理するシステムがある。この経過 秒数を記録する領域が30ビットの場合,西暦何年でけたあふれが起こるか。 ア 1999 イ 2000 ウ 2014 エ 2025
問4 0と1だけで作られる記号列を次のように定義する。 長さ1の記号列:0,1 長さ2の記号列:00, 01, 10, 11 長さ3の記号列:000, 001, 010, 011, 100, 101, 110, 111 長さが1からnまでの記号列の総数を表す式はどれか。 ア 2×(2n-1)    イ 2×2n     ウ 2n     エ 2n-1
問5 N個の観測値の和S(ただし,S>0)から平均値を算出する。小数第2位を四捨五 入して小数第1位まで平均値を求めるとき,正しい式はどれか。 ここで,/は除算,[X]はXを超えない最大の整数とする。 ア [S/N+0.05]  イ [S/N-0.05]+0.1  ウ [S/N×10]/10+0.1  エ [S/N×10+0.5]/10
戻る 次頁:問6〜問10