問26 本来は計測器のインタフェースとして開発され,IEEEによって規格化さ れた24ピンコネクタを用いるパラレル転送方式のインタフェースはどれか。 ア GPIB イ RS-232C ウ SCSI エ セントロニクス
問27 一連の処理を分散させ,同時にかつ独立に処理を進めて全体の処理時間 を短縮するために,2台以上の処理装置を多重化する方式はどれか。 ア 縮小命令セットコンピユータ(RISC)方式 イ パイプライン方式 ウ マイクロプログラミング方式 エ マルチプロセッサ方式
問28 表に示した演算を行う論理回路はどれか。
            
 被演算数  0  0  1  1 
 演算数  0  1  0  1 
 演算結果数  0  1  1  0 
 けた上げ数  0  0  0  1 
     ア 乗算器        イ 全加算器        ウ 全減算器        エ 半加算器

                                                                   

問29 プログラム割込みの原因となり得るものはどれか。 ア 入出力動作が終了した. イ ハードウェアが故障した。 ウ プログラムで演算結果があふれた(オーバフローした)。 エ プログラムの実行時間が設定時間を超過した。
問30 浮動小数点表示において,0以外の数値に対して仮数部の絶対値の最上位 けた(基数2のときはlビット,基数 l6のときは4ビット)が0以外になる ようにけた合わせする操作を何というか。 ア 切上げ イ 切捨て ウ 正規化 エ 丸め
戻る 前頁:問21〜問25 次頁:問31〜問35