問51 オペレーティングシステムにおいて, あるプログラムを実行中に, 入出 力などでCPUに待ちが生じたとき, CPUを直ちに別のプログラムの実行に 割り当てる。 このような機能を実現するために, オペレーティングシステムがもつ べき処理機能を何というか。 ア タイムシェアリング イ マルチタスキング ウ マルチプロセッシング エ リアルタイム処理
問52 オンライン検索システムにおいて, 利用者が検索コマンドの送信を端末 で指示してから, その端末に検索結果の最初の出力が始まるまでの時間を 何というか。 ア アクセス時間 イ 位置決め時間 ウ 応答時間 エ ターンアラウンドタイム
問53 本社と工場との間を専用回線で接続してデータを伝送するシステムがあ る。このシステムでは256バイト/件の伝票データをl0件まとめて, それに 80バイトのヘッダ情報を付加して送っている。 伝票は1時間に平均l0,800件発生している。 回線速度を9,600ビット/秒と したとき, 回線利用率は何%か。 ここで, 1バイトは8ビットとする。 ア 64 イ 66 ウ 84 エ 86
問54 コンピュータの利用者が, ディスプレイ上に表示されたアイコンを選択 したり, キーボードからコマンドを入力することによって, コンピュータ と情報のやりとりを行い, 人間の判断を加えながら情報処理を進める処理 形態を表す用語として, 適切なものはどれか。 ア オンライントランザクション処理 イ 時分割処理 ウ 対話型処理 エ バッチ処理
問55 2台のコンピュータを並列に接続して使うシステムがある。それぞれの MTBF(平均故障間隔)とMTTR(平均修理時間)を次の表に示す。 どちらか1台が稼働していればよい場合, システム全体の稼働率は何%か。
MTBF MTTR
コンピュータ1 480時間 20時間
コンピュータ2 950時間 50時問
      
         ア 91.2      イ 95.5      ウ 96.5      エ 99.8
                                                                   

戻る 前頁:問46〜問50 次頁:問56〜問60