問61 入力データのチェック方式の一つであるリミットチェックの説明として, 適切なものはどれか。 ア 重複したデータが存在するかどうかをチェックする。 イ データが論理的に正しいかどうかをチェックする。 ウ データの値が一定の範囲内にあるかどうかをチェックする。 エ データのコードと正しいコードを記録した表とを照合することによって チェックする。
問62 トップダウンテストにおいて, 被テストモジュールの下位モジュールの 機能を代行するものはどれか。 ア カプセル イ スタブ ウ ダミー エ ドライバ
問63 結合テストの目的に関する記述として,適切なものはどれか。 ア 機能が外部設計書に記されているとおりに実現されているかどうかを 検証する。 イ 処理時間や応答時間が目標を満たしているかどうかを検証する。 ウ プログラムの部品であるモジュール間のインタフェースを検証する。 エ 目標どおりにジョブの多重度や端末の同時接続が実現できるかどうか を検証する。
問64 ビッグバンテストの手法の説明として,適切なものはどれか。 ア 上位のモジュールから下位のモジュールへと順次結合してテストする。 イ モジュールの内部構造に着目してテストする。 ウ モジュールの内部構造を考慮することなく,仕様書どおりに機能が作動 するかどうかをテストする。 エ モジュールを一度に結合してテストする。
問65 CASEツールは適用する開発工程や範囲によって分類できる。 プログラム自動生成機能はどの分類に含まれるか。 ア 開発プラットフォーム イ 下流 ウ 上流 エ 保守
戻る 次頁:問56〜問60 次頁:問66〜問70