自己紹介
  

氏名: 横田智巳 (よこたともみ)

生年月: 1974年5月

趣味: F1観戦、映画鑑賞、旅行、自然散策、登山

特技 バドミントン (床際の魔術師!?)

研究分野: 解析学 (偏微分方程式)

研究内容: 非線形の偏微分方程式系の解の存在と一意性、解の漸近挙動についての研究を行っています。主な研究対象として、数理生物学に現れる走化性方程式系があげられます。多くの昆虫や動物は鋭い嗅覚をもっており、それに関わる化学誘引物質はフェロモンと呼ばれ、個体群に方向性のある運動をもたらします。個体群にもたらすそのような性質を「走化性」といいます。例えば,バクテリアに感染すると,細胞は走化性に従ってバクテリアのいる方向に移動して攻撃を始めます。血中の白血球は濃度勾配を登り、バクテリアによる炎症が生じているところへ向かいます。走化性に関する数理モデルとして、単細胞のアメーバであるキイロタマホコリカビが自身の産出する化学誘引物質の濃度の高い方に移動する走化性現象を表すKeller-Segel系が有名です。本研究室では、部分積分や最大正則性等の実解析的手法に加え、線形及び非線形の作用素論等の理論を駆使して、非線形拡散・感受性・反発性・抑制等の様々な効果を考慮に入れた走化性方程式系や癌浸潤走化性方程式系に対して、解の有界性や有限時刻爆発に関する研究成果をあげています。

略歴


1993年 3月   兵庫県立伊丹高等学校 卒業
1997年 3月   東京理科大学 理学部 第一部 数学科 卒業
1999年 3月   東京理科大学大学院 理学研究科 数学専攻 修士課程 修了
2002年 3月   東京理科大学大学院 理学研究科 数学専攻 博士後期課程 修了
2002年 3月   博士 (理学) の学位取得 (東京理科大学)
2000年 1月~2002年 3月   日本学術振興会特別研究員(DC2) 
2002年 4月~2004年 3月   東京理科大学 理学部第一部 数学科 助手
2004年 4月~2010年 3月  
東京理科大学 理学部第一部 数学科 講師
2010年 4月~2017年 3月   東京理科大学 理学部第一部 数学科 准教授
2017年 4月~現在              東京理科大学 理学部第一部 数学科 教授


戻る