Kunisaki-Project Daily Reports
1.建設作業・様子のデイリーレポート
【32】2018年3月11日 室内工事(内壁、棚)と振動実験の準備
【日時】2018年3月11日(日)8時30分〜
【天気】晴れ
【参加】東京理科大学・今本研究室、伊藤(拓)研究室、
版築ブロックの突き固めを行い、次回の階段工事に向けて養生しました。 室内の内壁と棚を設置し、室内の大掃除と整理を行いました。 また、明後日からの振動実験に向けて、試験機架台を設置しました。 今回は、振動の計測のため、ソーラーパネルによる電源確保を目指します。 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
2018.3.22 |
【29】2017年9月8日 版築ブロック製作
【日時】2017年9月8日(金)8時30分〜
【天気】晴れ
【参加】東京理科大学・今本研究室、伊藤(拓)研究室、
昨日に引き続き、版築ブロックのための土の採取、ふるいと、 突き固めを行いました。 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
2017.9.28 |
【28】2017年9月7日 版築ブロック製作
【日時】2017年9月7日(木)8時30分〜
【天気】晴れ
【参加】東京理科大学・今本研究室、伊藤(拓)研究室、
昨日に引き続き、版築ブロックのための土の採取、ふるいと、 突き固めを行いました。 |
 |
 |
 |
2017.9.28 |
【27】2017年9月6日 版築準備
【日時】2017年9月6日(水)15時〜
【天気】曇りのち雨
【参加】東京理科大学・伊藤(拓)研究室、
版築ブロック(階段に使用予定)の製作準備と、 土の採取、ゴミの除去、ふるい、を行いました。 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
2017.9.28 |
【26】2017年8月9日 内壁工事、室内工事、排水路、版築準備
【日時】2017年8月9日(水)8時〜
【天気】雨のち曇り
【参加】東京理科大学・伊藤(拓)研究室、
内壁工事、室内工事、排水路、版築準備を行いました。 |
 |
 |
 |
2017.8.11 |
【23】2017年6月11日 内壁工事、室内工事、雨仕舞、排水路
【日時】2017年6月11日(日)8時〜
【天気】雨のち晴れ
【参加】東京理科大学・伊藤(拓)研究室、
外壁の防水加工、内壁、室内の工事を行いました。 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
2017.6.11 |
【22】2017年6月10日 内壁工事、室内工事、雨仕舞、排水路
【日時】2017年6月10日(土)13時〜
【天気】晴れときどき曇り
【参加】東京理科大学・伊藤(拓)研究室、
外壁の防水加工、内壁、室内の工事を行いました。 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
2017.6.10 |
【21】2017年3月30日 開口設置、戸締り
【日時】2017年3月30日(木)8時〜
【天気】晴れのち曇り
【参加】東京理科大学・伊藤(拓)研究室、
開口を設置し、戸締りしました。 |
 |
 |
 |
2017.3.30 |
【20】2017年3月29日 内壁工事、開口設置
【日時】2017年3月29日(水)9時〜
【天気】曇りのち晴れ
【参加】東京理科大学・伊藤(拓)研究室、
内壁工事、開口設置を行いました。 |
 |
 |
 |
2017.3.29 |
【18】2017年3月27日 体験教室(床)2日目、床工事、内壁準備、上棟式
【日時】2017年3月27日(月)8時〜
【天気】雨のち晴れ
【参加】東京理科大学・伊藤(拓)研究室、株式会社コイシ、今冨建築、国東市役所、
国東市教育委員会、発明クラブ、関東学院大学
地元の子供たちとの、体験教室(床工事)を開催しました。 その後、床工事、内壁工事の準備を行いました。 |
 |
 |
 |
2017.3.27 |
【17】2017年3月26日 体験教室(床)準備、外装工事・防湿処理のフォロー、
【日時】2017年3月26日(日)9時〜
【天気】晴れ
【参加】東京理科大学・伊藤(拓)研究室
明日の体験教室の準備(床)、外装工事のフォロー、防湿処理、 コーキング処理を行いました。 |
 |
 |
 |
2017.3.26 |
【16】2017年3月25日 体験教室(床)準備、外装工事・防湿処理のフォロー、
【日時】2017年3月25日(土)8時〜
【天気】晴れ
【参加】東京理科大学・伊藤(拓)研究室、関東学院大学
明後日の体験教室の準備(床)、外装工事のフォロー、防湿処理、 コーキング処理を行いました。 |
 |
 |
 |
2017.3.25 |
【15】2017年3月24日 体験教室(外装)1日目、外装工事、防湿処理、床工事準備、
【日時】2017年3月24日(金)8時〜
【天気】曇りのち晴れ
【参加】東京理科大学・伊藤(拓)研究室、株式会社コイシ、今冨建築、国東市役所、
国東市教育委員会、発明クラブ、関東学院大学
地元の子供たちとの、体験教室(外装工事)を開催しました。 その後、外装工事、防湿処理、床工事の準備を行いました。 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
2017.3.24 |
【14】2017年3月23日 外装工事
【日時】2017年3月23日(木)9時〜
【天気】曇りのち晴れ
【参加】東京理科大学・伊藤(拓)研究室、関東学院大学
【13】2017年3月22日 屋根工事仕上げ、内外装工事
【日時】2017年3月22日(水)14時〜
【天気】晴れ
【参加】東京理科大学・伊藤(拓)研究室
屋根工事の仕上げに取り掛かりました。また、体験教室の準備を行いました。 |
 |
 |
 |
2017.3.22 |
【12】2017年3月16日 屋根工事6日目
【日時】2017年3月16日(木)9時〜
【天気】晴れ
【参加】東京理科大学・伊藤(拓)研究室
屋根工事6日目。屋根裏に合板を設置しました。また、鋼柱にボルト孔加工を行いました。 |
 |
 |
 |
2017.3.16 |
【11】2017年3月15日 屋根工事5日目
【日時】2017年3月15日(水)9時〜
【天気】晴れ
【参加】東京理科大学・伊藤(拓)研究室
屋根工事5日目。屋根材を設置しました。 |
 |
 |
 |
2017.3.15 |
【10】2017年3月14日 屋根工事4日目
【日時】2017年3月14日(火)9時〜
【天気】晴れ
【参加】東京理科大学・伊藤(拓)研究室
屋根工事4日目。鼻隠し、防水シートを設置しました。 |
 |
 |
 |
2017.3.14 |
【9】2017年3月13日 屋根工事3日目
【日時】2017年3月13日(月)9時〜
【天気】雨のち曇り
【参加】東京理科大学・伊藤(拓)研究室、今冨建築
屋根工事3日目。雨天のため、資材の採寸・加工などを行いました。 |
 |
 |
 |
2017.3.13 |
【8】2017年3月12日 屋根工事2日目
【日時】2017年3月12日(日)9時〜
【天気】晴れ
【参加】東京理科大学・伊藤(拓)研究室
屋根工事2日目。下地の合板を設置しました。 |
 |
 |
 |
2017.3.12 |
【6】2017年3月10日 鉄骨建て方工事・一日目
【日時】2017年3月10日(火)8時〜
【天気】晴れ
【参加】東京理科大学・伊藤(拓)研究室、大和リース、神崎鉄工
鉄骨の建て方を行いました。一日で柱、梁、屋根部材(一部)まで立ちあがりました。 残すは母屋、根太のみです。 |
 |
 |
 |
2017.3.10 |
【5】2017年3月8日 鋼製基礎梁を設置しました。
【日時】2017年3月8日(火)9時〜
【天気】曇り
【参加】東京理科大学・伊藤(拓)研究室、大和リース、神崎鉄工
【4】2017年3月7日 地盤の整地と、レベル出しのためのコンクリート打設を行いました。
【日時】2017年3月7日(火)9時〜
【天気】晴れ
【参加】東京理科大学・伊藤(拓)研究室、大和リース、神崎鉄工
レベル出しのためのコンクリート打設 |
 |
 |
 |
2017.3.7 |
【3】2017年3月2日, 3月3日 敷地の計測を行いました。
【日時】2017年3月2日(木)9時30分〜
2017年3月3日(金)13時30分〜
【天気】曇りのち雨(3/2), 晴れ(3/3)
【参加】東京理科大学・伊藤(拓)研究室、株式会社コイシ
【2】2017年3月2日 地鎮祭(※)が開催されました。
【日時】2017年3月2日(木)8時30分〜
【天気】晴れ(地鎮祭)
【参加】国東市役所、東京理科大学・伊藤(拓)研究室、株式会社コイシ、今冨建築、大和リース、大志土木
(※)地鎮祭(じちんさい):建築などの工事をはじめる前に、土地の神を鎮め、土地を利用させてもらう許可を得て、工事の無事を祈るために執り行われます。
【1】建築地(国東ユースホステル)に、内外装材が納品されました。
【日時】2017年1月31日(火)13:00〜16:30
【天気】晴れ
【参加】東京理科大学・伊藤(拓)研究室、株式会社コイシ、大志土木工業、今冨建築、玉井木材センター