
研究会概要
主 催:
分子分光研究会, 日本分光学会高分解能分子分光部会
会 期:
2022年 11月11日(金)・12日(土)
会 場:
東京理科大学・神楽坂キャンパス 森戸記念館
討論主題:
分子や分子集合体等の基底・電子励起状態における分子構造,電子構造,およびダイナミクスに関する実験的・理論的研究
参加登録費:
一般: 4000円,学生: 1000円
支払方法:
当日会場でお支払いください。
参加登録申込方法:
2022年10月31日(月)までに参加登録ページからご登録ください。
講演申込方法:
2022年10月31日(月)までに発表申込ページからご登録ください。
講演要旨送付:
2022年10月31日(月)までに要旨原稿送付ページからご提出ください。
発表について:
· 学生(学部生・大学院生)講演は初日に,一般講演は2日目に行います。
· 一般講演の発表形式は1人1件で口頭発表。講演時間は20分(発表15分と討論5分)です。
· 発表には液晶プロジェクターを使用します。
· 発表の言語は日本語, または英語としますが,講演に用いるPowerPointファイルは英語表記でご準備ください。
招待講演 :
東京理科大学理学部第二部物理学科 長嶋 泰之 先生
「最も単純なエキゾチック3体束縛系の研究:ポジトロニウム負イオンの生成、分光およびその応用」
「最も単純なエキゾチック3体束縛系の研究:ポジトロニウム負イオンの生成、分光およびその応用」
協 賛:
問い合わせ先:
東京理科大学 理学部第一部 化学科
築山 光一 e-mail: tsuki (at) rs.tus.ac.jp
星野 翔麻 e-mail: shom (at) rs.tus.ac.jp
("(at)"をアットマークに替えてください)
築山 光一 e-mail: tsuki (at) rs.tus.ac.jp
星野 翔麻 e-mail: shom (at) rs.tus.ac.jp
("(at)"をアットマークに替えてください)