宇野研究室学生の卒業製作です。
 
  氏名 論文タイトル  

2006年度
  岡本 篤佳 ジュウニントイロのロジモヨウ
 
  高林 健太 the ribbon hospital
−中央区佃における病院とまちの新たな関係性の提案−
 
  日尾 奈美子 保育部屋×両国場所
−相撲、子どもを核とした地域育成
 

2005年度
  上田 太規 スキマ都心生活
−まちの価値を高めるデザインプロセス−
 
  浦田 裕彦 蘇我臨海部の都市再生
−工場から居住環境へ−
 
  榎本 加寿美 reversible architecture
−日本橋女学館改修を軸としたまちとかわの再生
 
  西田 直海 火の見やぐらに灯りともる頃
 
  福田 百合 東京医力
−都心部におけるヘルスケア環境のあり方について
 
  二階 幸恵 舞台装置KEIDAI
−遊びを核とする東日本橋住民コミュニケーションの空間−
 

2004年度
  大場 将国 TRIGGER SPACE  
  菊地 亜希子 道草
−東日本橋問屋街における棚的路地空間の提案
 
  小池 厚子 水…引力…活性
−東日本橋における自己活性プログラムの提案−
 
  高橋 重光 『エドマチックシステム プロジェクト』
Edomatic-system Project
 
  渡会 ちひろ まち ミタテ
−東日本橋における空間個性を活かしたまち再生の提案−
 

2003年度
  石川 典貴 Tokyo limited scape
−人形町空隙居住計画−
 
  大崎 将大 環境整備都市
−自然の装置化による浅草橋水辺空間の再構築−
 
  小笠原 拓士 serial factor
−佐倉におけるコードの抽出×生成−
 
  砂川 佳久 toward the "farm city"
−農業再生による包括的循環プログラム構築−
 
  柏井 一成 embrace the river
−首都高速道路移設計画による日本橋川の再生−
 
  長谷川 導 PARK × PARKING
−佐倉中心市街地における駐車場の潜在性具現化−
 

2002年度
  木村 陽一 増殖/分裂
−変化し続けるモザイク都市−
 
  古賀 美子 Floating Casino in Odaiba
歴史再考お台場カジノ計画
 
  鈴木 範彦 Re-happy!!
−幸町団地の再生−
 
  外山 明里 記憶の森
−過去の人々と生きる場所−
 
  中山 久美子 street under ground
−兜町・萱場町の再生−
 
  古橋 叔枝 夏景色の輪
−栂池高原スキー場の場所性再生−
 
  本間 直也 Natural Infrastructure
−駅と駐車場の融合−
 
  牧野 寛子 timeless bridge
−中央区人形町・浜町場所性再考−
 

2001年度
  浅倉 竜一 融合
ver.杜の都
 
  奥 紀美子 都市の機能
−ボーダーレスの可能性−
 
  遠藤 裕子 都市の再生
〜木更津西口町並みの修復〜
 
  小林 慶太郎 「湾岸図書館」
−京葉線南船橋駅周辺−
 

2000年度
  石原 弓子 ab渋谷  
  大橋 蔵人 link here  
  谷 真紀子  
  鄭 仁愉 コラボレーション  
  長島 未帆 Living space  
  柳沢 暁子 ZOOM BAC  

1999年度
  駒見 裕平 JR新検見川駅開発  
  中村 明人 A multiplex crossing  
  前川 陽郎 建築再生工場  
  三宅 裕介 connection city
−in change speed−
 
  高屋 麻里子 UNDER WORLD  
  島田 幸明 Development on historical city  

1998年度
  占部 未來 神田リサイクルノード  
  金山 裕子 oomori CRAFTS  
  岸本 紀子 新宿 CONNECTION  
  鈴木 明 WATERFRONT LAYER FARM
−芝浦立体農場計画−
 
  本田 祐史 the other side
−空隙の建築−
 
  細沼 俊 記憶の地へ
−長島愛生園の記憶とともに−
 
  田中 紗理 CORE
南北線東六本木駅施設計画
 

1997年度
  青木 豊実 A BASE FOR THE SUPERSONIC YOUTH floating in tokyo
−若者が現代都市、東京に生活するための拠点となる施設−
 
  浅井 晃 JR千葉駅
−東千葉駅間活性化計画
 
  神谷 昌利 芝浦アイランド地区集合住宅設計プロジェクト  
  宗和 敦 "Man Museum"  
  成田 徹 記憶の装置
−ごみを利用したインスタレーション・ミュージアム−
 
  廣川清吾 GOTANDA ECO TERMINAL  
  望月哲也 レンガアーチをモチーフとする中央線高架下の再構築  

1996年度
  加藤 大明 テーマ パーク  
  小平 和毅 STAGES
〜CHIBA PORT GYMNASIUM〜
 
  坂 礼吾 HANGING IN THE BALANCE  
  朴 明浩 Traffic Intersection
〜Ichikawa Ship Terminal〜
 
  雛元 万樹 代官山同潤会アパート再開発計画  
  松永 耕一 集合住宅改装計画  
  三輪 敦 Circulation System  

1995年度
  伊藤 裕之 湾岸市場
−BAY MARKET−
 
  國廣 学 横浜アート&テクノロジー研究センター  
  鈴木 禎二郎 公団から公園へ
−稲毛公団住宅再生計画−
 
  樋口 将二 グラスファーム・ビレッジ  
  広瀬 崇史 幕張ウォーターガーデン  
  溝口智之 「水の都」
木更津計画
 
  横田 亮 浦安ジャンクションシティ
−光の都市−
 

1994年度
  岸見 淳平 工場跡地に建つテレビ局  
  永丘 秀行 高炉再生
−工場跡の複合文化施設−