2006年度 一部卒業制作
氏名
|
テーマ |
岡崎 幹史
|
ゆりかごのざわめき |
二ノ宮正行
|
タトゥー |
吉川 和博
|
平行想起 -parallel world- |
2006年度 二部卒業制作
氏名
|
テーマ
|
泉谷 隆雄
|
いりこふりかけの素 |
岩下 亮
|
correlation |
岡田 麻里
|
ひとりのニワ |
岡田 真澄
|
Polyme Rhythm |
金子 栄貴
|
なかへ |
国廣 純子
|
Code M |
小坂 怜
|
揺らぐ住宅-内・外・中 |
小堀田良子
|
岐路のある美術館 |
鹿野 智章
|
アンテルコンタンポラン |
鈴木 晴人
|
underscape |
添島 慎也
|
pAss+pAth |
高畑 ちえ
|
diveloping game |
土屋 洋夢
|
fragments |
土井 健雄
|
SPACE BANK |
中村 和貴
|
東京シェアリング |
永瀬 尚宏
|
海の上に建つ音楽堂 |
長谷 康平
|
floating flow |
西脇 里枝
|
ATMOSPHERE |
広海 香織
|
AND-ON |
松浦 実生
|
ビルの谷間のオアシス〜アートライブラリーにオフィスを持つ〜 |
2005年度 一部卒業制作
氏名
|
テーマ |
上杉 昌史
|
記憶装置としての建築-代々木CINEMA THEQUE- |
小川 寛之
|
アキバスキマ |
丸山 貴之
|
Ryukei |
韓 相美
|
|
島崎 絵里
|
チャリSTOP |
2005年度 二部卒業制作
氏名
|
テーマ
|
岡田 直之
|
本とコーヒーの香りに誘われて |
尾形 尚平
|
新宿鮫 |
狩野謙次郎
|
STATION PARK |
菊地 臨
|
風景の継承 開発で生まれるものと失われるもの |
秦 徳彦
|
自然要素を感じる会議空間 |
上田 裕児
|
Dual memory |
菊地 弘明
|
Nikotama complex |
柏崎 智行
|
よりみちしたくなる集合住宅 |
斉藤 洋介
|
プラント |
長田 伸亮
|
villadom |
二瓶 尚裕
|
新木場遊道 |
渡辺 美緒
|
大中庭の集合住宅 |
渡辺 良祐
|
裏←→表 会津大町の再生計画 |
石川 真樹
|
中目黒に住まう |
伊藤 典子
|
学生街-寺院と大学をつなぐ町並みの修景 |
大森 啓右
|
pwer to the people |
木村 有希
|
有機建築(ユウキケンチク) |
佐々木みゆき
|
場所の遺伝子〜加納城下町における中山道の再生計画 |
雫石 令子
|
新宿的寨城(ツァイチェン) |
茨田加奈子
|
トーキョーモデュロール |
沼倉 貴宏
|
ナカメグロアパートメント |
本橋 善夫
|
中目黒 集合住宅とカフェレストラン |
柳沢真恵子
|
Starting Spur |
2004年度 一部卒業制作
氏名
|
テーマ |
安部 尚美
|
no boundary |
北川 剛司
|
Roppongi Art Mix |
塚本 麻衣
|
TOKYO WORM |
2004年度 二部卒業制作
氏名
|
テーマ
|
梁川 悠煥
|
差異/身体 |
天沼 輝明
|
都市における人間と自然との関係 -渋谷区立宮下公園リ・デザイン計画- |
井上 敦司
|
辰巳 段々団地 |
太田 深雪
|
ヒトガアツマッテスムトイウコト |
高橋 一成
|
出会いの散歩道 〜心地良い緩衝公園をめざして〜 |
常山 未央
|
living in tokyo |
鶴巻 一也
|
Platform-community |
中川 忍
|
20世紀ゲノム |
槇 祐輔
|
Estheticism Museum |
松本 七保子
|
辰巳1丁目アーパートメント |
阿津坂美弥
|
雑居ビル |
生澤 亜紀子
|
よりみちSTATION |
石井 祐樹
|
life-foundation |
折敷 修嗣
|
テキスト |
小山 滋
|
町工場の挑戦 |
佐々木 孝信
|
PICNIC in the library |
土橋 理徳
|
都心居住 |
新居 和博
|
辰巳駅前集合住宅 |
平林 洋祐
|
路地裏の開拓による、下北沢南口商店街の再編 |
比留間 真
|
夕陽と風の食農体験館 |
屋敷 亜紀子
|
Fordies Shinjuku 〜歌舞伎町 新エンターテイメント拠点の創出 |
柳川 雅子
|
Slim Apartment |
和田 智士
|
KABUTO Highway 〜アートに包まれ都市を疾走する証券取引所〜 |
2003年度 一部卒業制作
氏名
|
テーマ |
大谷 泰弘
|
mille-mur |
砂川 慎吾
|
select bar |
蓑内 絵梨
|
architectural museum in Negishi Yokohama |
山田 裕史
|
art in crevice |
2003年度 二部卒業制作
氏名 |
テーマ |
安部 紀子 |
second life -高齢者達の新しい生活- |
猪狩 嘉子 |
rebirth -再生する施設 |
小森千登里 |
Live Life -命を体感する- |
先崎 増美 |
西新宿七・八丁目再編計画 |
田代 雅俊 |
Sound Museum |
野口美喜子 |
(仮)環境福祉施設計画 |
細山 真治 |
BLOCKS |
和井田めぐみ |
GUGGENHEIM TOKYO |
金子 彩世 |
WA−北沢2丁目計画− |
小林 道子 |
(仮)広告展示館 |
小林 義則 |
新宮下公園 |
佐山 裕子 |
characteristic space |
篠崎 徳和 |
LONG and NARROW |
實成 康治 |
FOREST−森と人の接点としての木材市場 |
高橋 美衣 |
空間と私 |
溝口 省吾 |
UNIUNI−大学と企業の共生− |
宮崎 明子 |
Akihabara Parking Area |
谷地森直樹 |
vertical square 歌舞伎町における公園のあり方 |
馬場 健広 |
七世代先へ エコロジー+コレクティブな住環境の提案 |