| 試験区分 | 対象者像 | 実施時期 |
| システムアナリスト試験 |
経営戦略に基づく情報戦略の立案、システム化全体計画及び
個別システム化計画の策定を行うとともに、計画立案者の立
場から情報システム開発プロジェクトを支援し、その結果を
評価する者
|
秋期 |
| プロジェクトマネージャ試験 |
情報システム開発プロジェクトの責任者として、プロジェク
ト計画の作成、要員などプロジェクト遂行に必要な資源の調
達、プロジェクト体制の確立及び予算・納期・品質などの管
理を行い、プロジェクトを円滑に運営する者
|
秋期 |
| アプリケーションエンジニア試験 |
情報システム開発プロジェクトにおいて、プロジェクト計画
に基づいて、業務要件分析からシステム設計、プログラム開
発、テストまでの一連のプロセスを担当する者
|
秋期 |
| ソフトウェア開発技術者試験 |
情報システム開発プロジェクトにおいて、内部設計書・プロ
グラム設計書を作成し、効果的なプログラムの開発を行い、
単体テスト・結合テストまでの一連のプロセスを担当する者
|
春期 |
|
テクニカルエンジニア試験 |
ネットワーク |
情報システム基盤(業務システム共有のシステム資源)の構
築・運用において中心的役割を果たすとともに、個別の情報
システム開発プロジェクトにおいて、固有技術の専門家とし
て開発・導入を支援する者。具体的には、ネットワーク、デ
ータベース、システム管理などを固有技術とする。また、マ
イクロプロセッサやシステムLSI などを組み込んだエンベデ
ッドシステムについては、情報システムを構成する専門性を
もった技術要素として含むものとする。
|
秋期 |
| データベース | 春期 |
| システム管理 | 春期 |
| エンベデッドシステム | 秋期 |
| 情報セキュリティアドミニストレータ試験 |
情報セキュリティに関する基本的な知識をもち、情報システ
ムのセキュリティポリシの策定及びその実施、分析、見直し
を行う者
|
秋期 |
| 上級システムアドミニストレータ試験 |
ユーザ企業において、業務の中でどのように情報技術を活用
すべきかについて判断するために必要な知識・技能をもち、
情報化リーダとして業務改革・改善を推進する者
|
秋期 |
| 初級システムアドミニストレータ試験 |
ユーザ企業において、情報技術に関する一定の知識・技能を
もち、部門内又はグループ内の情報化をエンドユーザの立場
から推進する者
|
秋期 |
| システム監査技術者試験 |
被監査部門から独立した立場で、トップマネジメントの視点
で、情報システムが経営に貢献しているかどうかを、安全性、
効率性、信頼性、可用性、機密性、保全性、有用性、戦略性
など幅広い側面から総合的に調査し、あるべき姿を描くこと
によって自ら形成した判断基準に照らして評価し、問題点に
ついて説得力のある改善勧告を行う者
|
秋期 |
| 基本情報技術者試験 |
情報技術全般に関する基本的な知識・技能をもつ者(情報シ
ステム開発プロジェクトにおいて、プログラム設計書を作成
し、プログラムの開発を行い、単体テストまでの一連のプロ
セスを担当する者を含む)
|
秋期 |