[更新日]1999.10.14


問61 プロトタイピングの特徴として,適切なものはどれか。

 

ア 実際に運用するソフトウェアと同じものをプロトタイプで実現 しないと,プロトタイピングの目的は達成できない。

イ 短期間で暫定的に動作するソフトウェアを作り,利用者に試用・評価 してもらい,修正を繰り返しながら,仕様を確定していく。

ウ 船などを作る場合,模型を作ることによって製品イメージを明確に するが,模型は必ずしも水に浮く必要はない。ソフトウェアのプロトタイプも 同様に,コンピュータ上で動かなくてもよい。

エ プロトタイピングでは利用者を開発過程に巻き込むことが難しいので, 利用者の参加意識の向上を図りたい場合は,プロトタイピングの手法は 適用すべきでない。


問62 E-R図では,“一つの会社には複数の従業員がいる”という1対多の 関係を,次のように表す。

このとき,

の関係の説明として,適切なものはどれか。

 

ア 会社が複数あり,それぞれの会社には一人の株主がいる。

イ 会社が複数あり,それぞれの会社には複数の株主がいる。

ウ 一つの会社には一人の株主がいる。

エ 一つの会社には複数の株主がいる。


問63 構造化設計の一手法であるバブルチャートの説明として, 適切なものはどれか。

 

ア 階層構造の形で全体構造を表現する。

イ 時間の経過によってどのような状態になるかを表現する。

ウ 処理と処理の間のデータの流れを,データフロー,処理,データストア,外部の4種類で表現する。

エ データの項目と項目の関連を表現する。


問64 テスト手法の一つである限界値分析におけるテストデータとして, 適切なものはどれか。

 

ア 最小値と最大値

イ 最小値と最大値,及びそれらを一つ超えた値

ウ 最小値とそれを一つ超えた値

エ 最大値とそれを一つ超えた値


問65 プログラムの検査に用いるテストデータに関して,適切な記述は どれか。

 

ア 事前にテストケースを設定し,それに沿ったテストデータを準備する。

イ 正しく処理されるテストデータだけを,テストの進行に応じて準備する。

ウ テスト用のデータとして,運用時に処理されるデータ量の2割程度を用意する。

エ 入力段階のチェックでエラーになるテストデータは,準備する必要がない。


戻る 次頁:問66〜問70