東京理科大学 infoserv[更新日]1999.11.10


問41  インターネットで使われるプロトコルであるTCP及びIPと,OSI基本参照モデルの 7階層との関係を適切に表しているものはどれか。

 


問42  調歩同期式のデータ伝送において偶数パリティによるキャラクタ検査方式を用いて, 文字T(JIS 7単位符号列1010100)を送出した。正しく受信したときのビット列はどれか。 ここで,送出はスタートビット(0),文字の低位ビットから高位ビット, パリティビット,ストップビット(1)の順とし,受信したビットを左から順に記す。

ア 0001010101   イ 0001010111   ウ 1001010110   エ 1001010111


問43  通信速度64 kビット/秒の専用線で接続された端末間で,平均1,000バイトの ファイルを,0.6回/秒の頻度で等間隔に転送するときの回線利用率(%)に最も 近い値はどれか。ここで,ファイル転送に伴い,転送量の15%の制御情報が 付加されるものとする。

ア 1.1    イ 7.5    ウ 8.6    エ 24.0


問44  ルータに関する記述として,適切なものはどれか。

ア データリンク層での接続を行い,トラフィック分離機能をもつ。

イ トランスポート層以上のプロトコルを含めてプロトコル変換を行い,異なるネットワークアーキテクチャをもつネットワークを相互に接続する。

ウ ネットワーク層での接続を行い,広域網を介してLAN間を接続する場合などに使われる。

エ 物理層での接続を行い,接続距離を延ばすために使われる。


問45  LANのアクセス方式のうち,複数の端末が同時に送信を行い,送信の衝突が起きる 可能性のあるものはどれか。

ア ATM     イ CSMA/CD

ウ FDDI     エ トークンリング


東京理科大学 infoserv 戻る 次頁:問46〜問50