東京理科大学 infoserv[更新日]1999.11.10


問51  “商品”表に対して,次のSQL文によって得られる結果はどれか。

     SELECT 商品番号 FROM 商品
          WHERE 商品名 LIKE '%めん'
           AND 単価 < 330

            商品

商品番号

商品名

単価

100

ラーメン

305

130

きしめん

285

205

チャーシューメン

700

267

おかめうどん

300

307

八宝めん

350

390

カレーライス

400

401

チャーハン

320

420

きつねうどん

298

  イ   ウ   エ


問52  コンピュータシステムに対して問合せ又は要求の終わりを指示してから,利用者端末に最初の処理結果のメッセージが出始めるまでの時間を何というか。

ア アクセスタイム        イ サイクルタイム

ウ ターンアラウンドタイム    エ レスポンスタイム 


問53  システムの性能評価に関する記述として,適切なものはどれか。

ア OLTP(Online Transaction Processing)では,システムの性能評価にMIPS値が用いられている。

イ 応答時間やターンアラウンドタイムは,システム運用管理者の視点に立った性能評価指標である。

ウ システム資源の使用率が高くなれば,それに伴って応答時間も改善されるのが一般的である。

エ 単位時間内に処理できるトランザクションやジョブの件数は,システムの性能評価をする際に重要である。


問54  ある装置の10か月間における各月の稼働時間と修理時間は表のとおりである。 この装置のMTBF,MTTR及び稼働率の正しい組合せはどれか。ここで,各月の故障回数は 1回ずつであったとする。

稼働時間

修理時間

1

100

1

2

200

1

3

100

2

4

100

2

5

200

2

6

200

1

7

200

1

8

100

1

9

100

2

10

200

2

  

MTBF

MTTR

稼働率

1.5 150.0

0.91

15.0 150.0

0.91

150.0 1.5

0.99

1,500.0 15.0

0.99


問55  分散処理システムと比較したとき,集中処理システムの記述として,最も適切なものは どれか。

ア 災害や障害のときにセンタ側で集中した修復作業を行うことができるので,システム全体が長時間停止する危険性を回避できる。

イ システムを一括管理しているので,システム機能の追加・変更などの要求に応ずることが容易であり,バックログの堆積が起こりにくい。

ウ センタに集中して対策を施すことによって,セキュリティやデータの一貫性を維持・管理することが容易である。

エ ハードウェア及びソフトウェア資源の運用・管理が煩雑になるが,新技術に対応した拡張が容易である。


東京理科大学 infoserv 戻る 次頁:問56〜問60