東京理科大学 infoserv[更新日]2000.5.1


問41  HDLC手順の受信側伝送フレームの情報部に

  00000 10111 11010

というビット列が現れる場合,元の送信ビット列はどれか。 ここで,ビット列は左側を先頭とし,5ビットごとの空白は意味をもたない。

ア 00001 01111 1010(受信側ビット列の連続する5個の0のうち最後の1個を削除)

イ 00000 01111 1010(受信側ビット列の左から6ビット目の1を削除)

ウ 00000 11111 1010(受信側ビット列の左から7ビット目の0を削除)

エ 00000 10111 1110(受信側ビット列の左から13ビット目の0を削除)


問42  OSI基本参照モデルのセション層の規約に関する記述のうち,適切なものはどれか。

ア 伝送するデータの順序やデータの紛失に対する誤り検出・回復処理, データの多重化などについての規約がある。

イ リモートデータアクセス,ファイル転送などについての規約がある。

ウ 隣接するシステム間で透過的で誤りのないデータ転送を行うための誤り制御や, 回復制御の手順,送信や受信のタイミングなどについての規約がある。

エ 論理的な通信路を確立し,順序正しいデータ交換を支援するための 相互動作の管理,例外報告などについての規約がある。


問43  送信側は,伝送データを多項式とみなし,これをあらかじめ決められた生成多項式で 除算したときの余りを検査用の符号として伝送データに付加する。 受信側は,受信データを生成多項式で除算し,割り切れるか否かで誤りの有無を判断する。 データ伝送における,この誤り制御方式を何というか。

ア 群計数チェック     イ 巡回冗長チェック

ウ 垂直パリティチェック    エ 水平パリティチェック


問44  14,400ビット/秒の回線を用いて,90文字からなる電文を調歩式で伝送すると, 1分間に何個の電文を送ることができるか。 ここで,1文字はパリティビットなしの8単位符号とし,スタート信号と ストップ信号はそれぞれ1ビットとする。 また,回線利用率は80%とする。

ア 12    イ 16    ウ 768    エ 960


問45  CSMA/CD方式を用いたバス型LANの特徴として,適切なものはどれか。

ア 各ノードは,フリートークンを受け取るまで通信ができない。

イ 制御局に障害が発生すると,LANシステム全体が停止する。

ウ 通信量が増加した場合でも,一定時間内に通信できることが保証されている。

エ ノードは送出した信号の衝突を検知した場合,ランダムな時間だけ待機した後, 信号を再送出する。


東京理科大学 infoserv 戻る 次頁:問46〜問50