東京理科大学 infoserv[更新日]2001.10.29


問11  与えられた文字列を有限オートマトンモデルで検査する。 q0を始点,q2を終点とした場合,受理されない文字列はどれか。

ア abab    イ acac    ウ accc    エ bcbc


問12  次の2分探索木から要素12を削除したとき,その位置に別の要素を移動するだけで 2分探索木を再構成するには,削除された節点の位置にどの要素を移動すればよいか。

ア 9    イ 10    ウ 13    エ 14


問13  スタックとキューの二つのデータ構造がある。 次の手続きを順に実行した場合,変数xに代入されるデータはどれか。 ここで,

データaをスタックに挿入することを,push(a)

スタックからデータを取り出すことを,pop()

データaをキューに挿入することを,enq(a)

キューからデータを取り出すことを,deq()

とそれぞれ表す。

push(a)
push(b)
enq(pop())
enq(c)
push(d)
push(deq())
x ← pop()

ア a    イ b    ウ c    エ d


問14  長さm,nの文字列を格納した配列X,Yがある。図は,長さmの文字列の後ろに 長さnの文字列を連結したものを配列Zに格納するアルゴリズムを表す流れ図である。 図中のa,bに入れる処理として,正しいものはどれか。 ここで,1文字が一つの配列要素に格納されるものとする。

 

a

b

X(k) → Z(k)

Y(k) → Z(m+k)

X(k) → Z(k)

Y(k) → Z(n+k)

Y(k) → Z(k)

X(k) → Z(m+k)

Y(k) → Z(k)

X(k) → Z(n+k)


問15  データの整列方法に関する記述のうち,適切なものはどれか。

ア クイックソートでは,ある間隔で要素を取り出した部分列を整列し, 更に間隔をつめた部分列を取り出して整列する。

イ シェルソートでは,隣り合う要素を比較して,大小の順が逆であれば, それらの要素を入れ替えるという操作を繰り返して行う。

ウ バブルソートでは,中間的な基準値を決めて,それよりも大きな値を 集めた区分と小さな値を集めた区分に要素を振り分ける。 次にそれぞれの区分の中で同様な処理を繰り返す。

エ ヒープソートでは,未整列の部分を順序木に構成し, そこから最大値又は最小値を取り出して既整列の部分に移す。 これらの操作を繰り返して,未整列部分を縮めてゆく。


東京理科大学 infoserv 戻る 次頁:問16〜問20