東京理科大学 infoserv[更新日]2001.11.24


問56  ソフトウェアの開発規模と開発工数の関係をグラフで表現したとき,最も適切なものはどれか。

ア      イ 

ウ      エ 


問57  エンドユーザへの障害対応窓口としてヘルプデスクを設置した。 報告を受けた障害の根本的な原因は不明であるが,応急処置を必要としているとき,ヘルプデスクが対応する順番として,最も適切なものはどれか。

ア 受付と記録 → 問題判別 → 応急処置 → 原因究明への優先度設定 → 原因の究明と
問題解決

イ 受付と記録 → 問題判別 → 原因究明への優先度設定 → 応急処置 → 原因の究明と
問題解決

ウ 問題判別 → 受付と記録 → 応急処置 → 原因究明への優先度設定 → 原因の究明と
問題解決

エ 問題判別 → 応急処置 → 原因究明への優先度設定 → 受付と記録 → 原因の究明と
問題解決


問58  ある販売店では,年間の購入実績によって客層を区分し,この客層区分に従って割引率を設定している。 1年間の販売実績が売上日の順に次のような形式のレコードで記録されている。 そのファイルに基づいて会計年度末に客層区分の見直しを行っている。 その際に必要となる帳票の作成方法として,適切なものはどれか。

売上日

顧客ID

客層区分

割引率

商品ID

希望販売価格

販売数量

希望販売価格合計

販売金額

注 希望販売価格合計=希望販売価格×販売数量
  販売金額=希望販売価格合計×(1−割引率)

ア 売上日をグループキーとして販売金額の集計を行い,販売金額を降順に帳票に印字する。

イ 客層区分をグループキーとして希望販売価格合計の集計を行い,希望販売価格合計の集計値を降順に帳票に印字する。

ウ 顧客IDをグループキーとして希望販売価格合計の集計を行い,希望販売価格合計の集計値を降順に帳票に印字する。

エ 販売金額をグループキーとして販売金額の集計を行い,販売金額の集計値を降順に帳票に印字する。


問59  ワープロソフトでフロッピーディスク上のファイルを読み出そうとしたところ,あるメッセージが表示されてどうしても正常に読み出すことができなかった。 ファイルが壊れていないとすると,この原因として,最も可能性が高いものはどれか。

ア 書込み禁止になっているフロッピーディスク上のファイルを読み出そうとした。

イ 異なるワープロソフト又はバージョンで作成したファイルを読み出そうとした。

ウ テキストエディタで作成したテキストファイルを読み出そうとした。

エ 読出し専用属性が付いているファイルを読み出そうとした。


問60  システム運用管理における管理情報の取扱いに関する記述のうち,最も適切なものはどれか。

ア 管理は少人数の管理者グループで行う。 管理用アカウントは,グループ専用のものを共用する。 管理情報は,一般ユーザに公開し,ユーザ自身がチェックできるようにする。

イ 管理は少人数の管理者グループで行う。 管理用アカウントは,グループ専用のものを共用する。 管理情報は,セキュリティレベルなどを考慮した上で一般ユーザへの公開を行う。

ウ 管理は少人数の管理者グループで行う。 管理用アカウントは,個々の管理者専用のものを使用する。 管理情報は,セキュリティレベルなどを考慮した上で一般ユーザへの公開を行う。

エ 管理は一人の管理者で行う。 管理情報は,セキュリティレベルなどを考慮した上で一般ユーザへの公開を行う。


東京理科大学 infoserv 戻る 次頁:問61〜問65