問16 プログラムの制御構造について、正しい記述はどれか。 ア “後判定繰返し”では、繰返し処理の先頭で終了条件の判定を行う。 イ “順次”には、実行されない処理が含まれることがある。 ウ “双岐選択”は、前の処理に戻るか、次の処理に進むかを選択する。 エ “多岐選択”は、二つ以上の処理を並列に行う。 オ “前判定繰返し”は、繰返し処理を1回も行わないことがある。
問17 基数変換に関する流れ図中のaに入れるべき適切な式はどれか。  流れ図は実数Rの値(ここで、0<R<1.0)をN進数として表現し たとき小数点以下第1位の値をK1に、第2位の値をK2に、…、第m位 の値をKmに格納する処理を示したものである。m+1位以下は無視する。 なお、R,mにはあらかじめ値が設定されているものとする。 また、解答群の*は乗算、/は除算を示し、[X]はXを超えない最大 の整数を示す。 ア [R*N]→Kj イ[R*N]→Kj ウ R*N→Kj R*N-Kj→R R*N→R R-[Kj]→R エ R-[R/N]*N→Kj オ R-[R/N]*N→Kj (R-Kj)/N→R R-Kj→R
問18 次の二つの流れ図が示すアルゴリズムは、終了時にXが同じ値になる。 流れ図中のaに入れるべき適当な式はどれか。 ア i=10 イ i<10 ウ i>10 エ i≦10 オ i≧10
問19 シート上の、鉛筆などで塗りつぶしたマークの位置を読み取る装置はど れか。 ア MICR     イ OCR      ウ OMR エ イメージスキャナ オ バーコードリーダ
問20 コンピュータの構成要素の中で、主記憶装置に記憶されている個々の命 令を取り出して、その対象とする装置に必要な指示を与えるものはどれか。 ア 演算装置 イ 出力装置 ウ 制御装置 エ 入力装置 オ 補助記憶装置
戻る 次頁:問21〜問25