問56 ホストコンピュータとそれを使用するための端末が2台接続されたシステム がある。ホストコンピュータの故障率をa、端末の故障率をbとする。端末 は1台以上が稼働していればよく、また通信回線など他の部分の故障は発生 しないとした場合、このシステムが故障によって使えなくなる確率はどれか。 ア 1-(1-a)(1-b2)  イ 1-(1-a)(1-b)2 ウ (1-a)(1-b)2   エ (1-a)2(1-b) オ 1-ab2
問57 3,000万個の命令を実行するプログラムを50MIPSのコンピュータで実行した 場合に予想される処理時問は何秒か(小数第3位を四捨五入する)。ここで、 プロセッサの使用率は70%とし、オペレーティングシステムのオーバヘッド は考えないものとする。 ア 0.04   イ 0.05   ウ 0.42   エ 0.60   オ 0.86
問58 開発工程の早い段階で試作品を作成し、それに対する利用者の意見を反映 させながら開発する手法はどれか。 ア ウォータフォールモデル    イ オブジェクトモデル ウ クライアントサーバモデル  エ データフローダイアグラム オ プロトタイピング
問59 オブジェクト指向の特徴として、適切でないものはどれか。 ア カプセル化   イ 継承        ウ 多相性 エ 抽象化    オ データの正規化
問60 構造化分析手法の一つで、データフロー、処埋(機能)、データストア、 外部(データの発生源/行先)の記号を用いて、機能とデータの流れを表現 するものはどれか。 ア DFD イ E-R図     ウ NSチャート エ 状態遷移図  オ ワーニエ図
戻る 次頁:問61〜問65