トップページ設置機器紹介 > No.7 シーケンシャル型ICP発光分析装置

設置機器紹介

シーケンシャル型ICP発光分析装置

シーケンシャル型ICP発光分析装置
【登録名称】
シーケンシャル型ICP発光分析装置
(ツェルニターナー型・シーケンシャル測定)
【登録番号】
7
【正式名・メーカー・型式】
誘導結合プラズマ発光分光分析装置・SIIナノテクノロジー・SPS3520UV
【概要・得られる情報】
6000℃以上の高温アルゴンプラズマ中に,溶液化した試料を導入すると,成分元素は原子化・励起され,発光する。 この光を分光器(回折格子)で分光すると,原子スペクトルが得られる。 原子スペクトル線の波長及び強度から,元素の種類と濃度がわかる。 妨害の少ない直線性の良い検量線が得られ,多くの元素について,高感度な多元素同時微量元素分析ができる。 本装置では,従来の装置では分析が困難な短波長領域の元素(P,Cl,Brなど)の分析が可能である。
【運営責任者・連絡先】
応用化学科 中井 泉 (内線5761)

利用に際して

高濃度溶液を導入すると,ネブライザー詰まりやメモリー効果などが起こりますので,測定溶液の液性や濃度については十分注意してください。
利用登録制とします。 初めて使用する場合には,指導教員を通じて,中井研まで申し出てください。
利用規程を参照 (pdf形式)  マニュアル作成中  予約ページ (サイボウズoffice6) へ