学生生活
「脳科学の研究がしたい!」という野望を抱いたのが高校2年の夏でした。脳科学だから大学は生物系だと思いますよね? 僕も「応用物理」で脳科学の研究をしていると知って「どうして物理で脳科学なんだ?」と思いました。 しかし、脳は電気信号を用いて情報伝達を行っていることを思い出すと、物理と脳科学がつながりました。 一見すると物理と関係がないように見える分野でも、うまく「応用」すると驚くような形でつながる。これが「応用物理」の面白さの一つだと思っています。 そして今では野望を実現させ、脳波を測って解析する脳科学の最前線に立っています。
高校生の皆さんにとって、大学は新しい一歩になると思います。 その一歩を理科大に踏み出し、最高の仲間たちと一緒に自分の夢or野望へと突き進んでみませんか?
荒木研究室 佐山 敦弘
それぞれの物質には柔らかい、電気を貯めやすいといった個性があります。 するすると電流を流し磁場を嫌う変わり者もいます。 どうしてその性質が現れるのだろう?と考え制御することで、LEDや燃料電池のような環境に配慮したものづくりへ応用することができるのです。 私も物理の応用という観点に共鳴し本学科を志願しました。 実際に入ってみると数少ない理学部の所属だけあって、物理の本質を捉えることを本当に大事にしているなと感じます。 物質をミクロに観ると宇宙の始まりを解明する素粒子の話が顔を出すこともあります。化学や生物学、数学を横断した複合領域に挑戦することだってできます。 サークルや留学先で仲間と絆を深めたり、アルバイトやインターンで社会人と出会ったり、有意義な大学生活を一緒に送りましょう!
齋藤研究室 渡邉 真莉
月曜日 火曜日 水曜日 木曜日 金曜日 土曜日 日曜日
[1時限]
8:50~10:20
数学A/微積分学A 力学1A 物理数学1演習A/基礎物理学実験A 基礎物理学実験A/物理数学1演習A 電磁気学1演習A/力学1演習A
[2時限]
10:30~12:00
微積分学A/数学A 電磁気学1A 微積分学演習A/基礎物理学実験A 基礎物理学実験A/微積分学演習A 力学1演習A/電磁気学1演習A
[3時限]
12:50~14:20
コンピューター基礎A
[4時限]
14:30~16:00
物理数学1A 化学1
[5時限]
16:10~17:40
生物学1
放課後