実験内容
2.地球温暖化関係の実験
2−0.サイエンス・ライブ・ショー
「温暖化星人から地球をまもる宇宙船にっぽん号のたたかい」(説明文)
イメージ写真最新 手回し発電実験 イメージ写真
まもなく、100回公演が実現します。科学実験を行いながらの科学演劇です。
宇宙船にっぽん号 + 宇宙船にっぽん号逆順
現在の最新バージョン → シナリオ(脚本)
材料費のみの必要経費
フルバージョン・シナリオ(脚本)ワード63kB
ノーマルバージョン・シナリオ(脚本)ワード59kB 台本(エクセル)96kb
ミニバージョン・シナリオ (ワード,3人と1人で4人)
2−1.地球温暖化デモンストレーション実験(実験ショー用 100人でも1000人でも)
手作りのため1台製作すると約30万円,レンタルの場合,宅急便代往復と手間賃)
二酸化炭素ボンベ 800円×3本=2400円
乾電池 単三 8本 400円程度
2−2.巨大風船の実験(実験ショー用 100人で1000人でも)
100〜200人程度の場合
巨大風船 5枚入り 5000円×10=50000円
二酸化炭素ボンベ 10kg 8000円×3=24000円
レギュレーター 購入すると25000円程度(レンタル可能9
たこ糸 1巻 200円
はさみ 5個程度
写真集
サイエンス・ライブ・ショー「温暖化星人から地球をまもる宇宙船にっぽん号のたたかい」
1.宇宙船にっぽん号
2.温暖化星人号
3.380ppm爆弾と100%ガス爆弾の調査研究 ; その2
4.あい隊員とゆうき隊員と温暖化星人
5.380ppm爆弾と100%ガス爆弾のステージ上での研究
6.グリーンガーデンひらおかでのポスター
7.その他1(リハーサル) ; その他2(その他の実験)