太陽光線を熱源とした場合のデータ:2000年10月24日更新


赤外線ランプを熱源とした場合のデータ:2001年1月24日更新

  地球温暖化デモンストレーション実験器
(温室効果ガスtype)

NRW!! 2009年5月20日 卒研ゼミで!のデータとグラフ

  1.二酸化炭素  2.メタン  3.フロン134A

第2回ひょうごエコグッズ大賞 優秀賞(平成12年2000年)を受賞しました。


さらに,進化したtypeの地球温暖化デモンストレーション実験器    2002年8月2日計測データ

     ← 拡大可能

  二酸化炭素の吸収帯における吸収実験(本実験機での吸収)

  二酸化炭素の吸収帯における吸収実験(ガラスフラスコでの吸収)

  地球温暖化・冷却化デモンストレーション実験器
(エアロゾルtype)




エアロゾルを用いた「地球冷却化・温暖化デモンストレーション実験器でのデータ

硫酸カルシュウムを用いた場合のデータ:2002年9月12日計測
黒色炭素を用いた場合のデータ:2002年9月27日計測

エアロゾルによる赤外放射強度測定


エレ博士の実験教室のページへ

エレ博士のホームページ(TOP)へ戻る