![]() |
|||||||||||
ホーム | 研究内容 | 教員紹介 | メンバー | 業績 | 研究生活 | 卒研配属 | アクセス |
研究室の生活について
1日の生活
レーザー実験は集中力を要求されますので、安全の観点から、夜遅くまで残って実験するよりは、 朝はできるだけ早目に来て、集中して実験し、夕方頃には終え、自宅で夕飯を食べられるくらいの時刻での帰宅が推奨されています。 8:30~17:00の時間帯が推奨されていますが、9:00~9:30ごろ来て、18:00~19:00ごろ帰る、という人が多いようです。 また、毎朝それぞれの研究グループでの輪読会が週に1回行われています。 1週間の生活
基本的な活動日は月から金まで、土、日、祝日は基本的に休みです。休日は課外活動に当てたり、ゆっくり休んで体調を整えたり有効に使ってください。もちろん、人の少ない土日に研究室に来て、落ち着いて作業や実験を進めている学生も多くいます。 1年の生活
週1回午前中、全員参加の研究発表ゼミがあります。1回でおおよそ2~4名が自身の研究を紹介します。1年間で4~5回程度(3カ月に1回程度)のペースで廻って来ます。ゼミでは、研究内容のディスカッションはもちろんのこと、プレゼンテーションについても技術を鍛えます。 年間を通しての研究室の予定は以下の通りです。表にはありませんが、2~3ヶ月に1度、メンバーの誕生日会が開かれ、誕生月の人には研究室のメンバーが選んだプレゼントがもれなく手渡されます。みなさんからの要望しだいでもっとすばらしいイベントをすることも可能です。
研究室アルバム(2025年度)
過去の写真
![]() |