東京理科大学  研究室

Update 2019.06.27 (Since 2000.4)

 

     0.99365=0.03  1.00365=1.00  1.01365=37.8  1.5365=

     百の理論は一つの実験で壊れる。百の実験は一つの理論を創る

     問題発見 à 問題分解 à 問題解決 à 問題発表

 

お知らせ

2019年度

4/9       2019年度入学式

4/23      趙研の歓迎会

5/26      ハイキング (à 6/29)

6/17-20   3rd ICASS 趙&関

6/27      河南科技大学の孔学長一行来訪交流

8/3-8     さくらサイエンス   

8/12      オープンキャンパス

8/14-16   NANOMS2019   

9/18-20   80th秋季応物 佐藤&梅村&山野邉   

11/17-20  TACT2019 趙&岩名   

 

本年度ゼミのスケジュール

 

 

日期

発表者

テーマ

備考

1

0920

1. 研究論文の紹介
2.
進捗報告

 

大田

 

大橋

 お休み

納見

卒業テーマについて

 お休み

2

0927

玉元

1. 進捗報告

2. 研究論文の紹介

 

梅村

 

佐藤

 

青木

原理と研究内容

 

笹本

 

3

1004

村山

1. 進捗報告

2. 研究論文の紹介

 

山野邉

 

神谷

原理と研究内容

 

 

大橋

卒業テーマについて

 

4

1011

白石

1. 進捗報告

2. 研究論文の紹介

 

岩名

 

田中

卒業テーマについて

 

納見

原理と研究内容

 

岡崎

 

5

1018

個別に打ち合わせ

研究計画

 

 

 

 

研究案内

  

[研究題目]       ナノサイズ半導体材料の創出と応用に関する研究

   [研究内容]  趙研の卒研生・聴講生(輪講参加など…)希望の方、最新の物性理論にトライしたい人、新機能材料・物性の提案、創生、解析、応用、…をしたい人は気軽に訪問してください。

    ● 発光班 (共同研究:東洋大、電通大、KEK、マンチェスター大学、日本原子力研究開発機構、NIMS) 「Sm添加TiO2薄膜による発光特性及びデバイスの作製 etc...

    ● 磁性班 (共同研究:東洋大、東大、KEK、日本原子力研究開発機構) 「Mn添加ZnO磁性半導体の作製及び評価法の確立」

    ● 光触媒班 (共同研究:東洋大、千葉大) 「ZnO薄膜光触媒効果による水素生成試料の作製及び評価法の確立」  

    ● 太陽電池班 (共同研究:東洋大、KEK) 「次世代型太陽電池薄膜の作製及び評価法の確立」  


    ● 固体電池班 (共同研究:長江師範大、KEK) 「次世代型固体電池の作製及び評価法の確立」  

    ● 超微細加工班 (共同研究:企業) 「有機物を用いたグラフェン作製と評価」「その場光学顕微鏡によるグラフェンの観察」「AFM陽極酸化を用いたグラフェンの微細加工」

   [研究プロジェクト]


   
グリーン&セーフティ研究センター

   
東京理科大学・総合研究機構 「先端デバイス研究部門」

   
東京理科大学・総合研究機構 「太陽光発電研究部門」


所在地


  住所   東京都新宿区神楽坂1−3

  研究室 当研究室は一号館六階にあります。

                           


        

 


Copyright (C) 2000 Tokyo University of Science    Xinwei Zhao's laboratry