トップページ設置機器紹介 > No.1 ナノ・ピコ・フェムト秒時間分解分光装置

設置機器紹介

ナノ-ピコ-フェムト秒時間分解分光装置

ナノ-ピコ-フェムト秒時間分解分光装置
【登録名称】
ナノ-ピコ-フェムト秒時間分解分光装置
【登録番号】
1
【正式名・メーカー・型式】
ナノ-ピコ-フェムト秒レーザー分光測定装置・東京インスツルメンツ (株)
【概要・得られる情報】
Nd:YAGレーザーを励起源にしてチタンサファイア結晶から超短パルスを発生させる。 この超短パルスを利用することで,(1) 高精度レーザー加工,(2) 超高速反応過程解析を行うことができる。 (1) 超短パルスレーザーはパルスのピークパワーが非常に大きく,物質に照射した場合には熱的ダメージが少ない。 このため,このレーザーを用いてきれいに材料を加工することができる。 (2) 時々刻々と変化する過渡現象を時間毎に区切って観察することを時間分解測定という。 フェムト秒パルスによって励起される非線形光学効果を利用するとフェムト秒の時間分解測定が可能となる。 化学反応の中間体や電子の移動を観察することができる。
【運営責任者・連絡先】
化学科 由井 宏治 (内線5728)

利用に際して

この装置はサイボーズ予約システムを使用しません。 オペレーター資格取得希望者は定期的に開催される講習会に参加するか,指導教員を通じて由井研まで申し出て下さい。
利用規程を参照 (pdf形式)  マニュアルを参照 (pdf形式)