■建築雑誌

建築死生学(<連載>素材・材料、経年劣化・美化 15)
1751号,p.29,2021.7

今本 啓一

手に触れる。(<連載>ケンチク脳の育て方)
1638号,p.54,2012.11

今本 啓一

人に優しいコンクリート : コンクリートの価値の再発信
(材料施工部門,研究協議会,2010年度日本建築学会大会(北陸)の概要)
1614号,p.38,2011.2

今本 啓一

各種骨材を用いたコンクリートの乾燥収縮特性と骨材比表面積の影響
(2008年日本建築学会奨励賞)
1579号,p.85,2008.8

今本 啓一
■コンクリート工学

コンクリートの表層透気試験方法規格(NDIS 3436)
2021.7

今本啓一,下澤和幸,
山崎順二,野中英,
田中章夫・湯浅昇

端島(軍艦島)における補修工法共通試験
2020.4

今本啓一,野口貴文,
岩波光保,濱崎仁,
兼松学

かぶりコンクリートの役割と検査方法 
(1)かぶりコンクリートの役割と構造物の耐久性
2019.6

今本啓一

International Seminar on Diagnosis, Preventive Maintenance and Repair of Damages in Concrete Structures in Buenos Aires
2017.2

今本啓一

Practical Guideline for Investigation, Repair and Strengthening of Cracked Concrete Structuresのバングラデシュ講習会の報告
2015.11

大即信明, 宮里心一,
今本啓一

コンクリートの表層透気試験方法の現状と課題
2015.7

今本啓一

「既存コンクリート構造物の性能評価指針2014」の概要
2015.4

三橋博三,米澤敏男,
岸利治,今本啓一,
野口貴文,上田多門,
下村匠

RILEM International workshop on per formance-based specification and control of concrete durabilityと二つのTC
2015.2

今本啓一

マスコンクリートのひび割れ制御指針改訂に向けた調査研究概要
2015.2

宮澤伸吾,溝渕利明,
羽原俊祐,横関康祐,
今本啓一

放射性物質の封じ込めとコンクリート材料の安全利用について
2014.11

橘高義典,今本啓一,
半井健一郎,山田一夫,
宮里心一

コンクリートのひび割れ調査、補修・補強指針2013について
2014.8

大即信明,鎌田敏郎,
今本啓一,長田光司

コンクリート工学分野におけるランドマーク研究
2013.9

今本啓一

骨材の収縮-藤原忠司博士らによる研究-
2013.9

今本啓一

南アフリカで開催されたICCRRR 2012およびRILEM TC 230-PSCの概要報告
2013.3

今本啓一

乾燥収縮迅速評価システムの開発
2009.10

百瀬晴基,閑田徹志,
今本啓一,三橋博三

RC建築構造物の収縮ひび割れ制御設計システムの開発
2008.10

百瀬晴基,閑田徹志,
今本啓一,三橋博三

■月刊建築技術

鉄筋コンクリート造建築物の各種不具合事例と予防保全のためのシンポジウム
2014.5

今本 啓一

構造体コンクリートのひび割れは低減できているのか 
T章 コンクリートのひび割れを知る コンクリートのひび割れとは
2013.11

今本 啓一

規基準の数値は「何でなの」を探るPart4 中性化 
2013.4

兼松 学,今本 啓一

規基準の数値は「何でなの」を探るPart4 コンクリートのひび割れ
2013.4

今本 啓一

規基準の数値は「何でなの」を探るPart3 
無収縮グラウドやセメント系の補修材料のRC造躯体への適用 
2012.4

今本 啓一

デザインと技術の「コンクリート感」 ひび割れの制御
2009.11

今本 啓一

第三者が検証可能なRC構造体の品質・性能評価方法 5.耐久性評価:透気性,
2008.8

今本 啓一
■Finex

「優秀修士論文奨励賞」及び「学生研究奨励賞」に加えた「優秀修士設計奨励賞」・「学生卒業設計奨励賞」の創設
24 巻 145 号 pp.3 2012

今本 啓一

学会賞を受賞して(論文賞,学会賞を受賞して2012)
24 巻 143 号 pp.16 2012

今本 啓一

仕上げを施したコンクリート部材の乾燥収縮特性に関する一連の研究
(論文賞,<特集>2012年度日本建築仕上学会 学会賞・奨励賞受賞者紹介)
24 巻 142 号 pp.38-39 2012

今本 啓一